まったりのノスリでした

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

昨日(2012/11/07)は、立冬… これで名実ともに「冬」になってしまいました (T_T) 雨が降る日が多くなってきて、気温も冬モードと言った感じになってきたわけで… 寒いの嫌いです… (ーー;)

ノスリこの前の日曜日(2012/11/04)の夕方近くに、信濃川の河原でノスリを撮りました。 ズ~っと同じ格好で、まったりした様子でした。 ノスリを近く(とは言っても50mはありました)で見ると、冬だなぁ~と感じてしまいます。 ふわふわの毛が温かそうです (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

最近ノビタキを E-620 と E-M5 の両方で撮っているわけですが、カメラによって味付けが、かなり違うものだなぁ~と感じていたため、ちょっと比べてみることにしました。

ノビタキこの前の土曜日(2012/11/03) E-620 で撮りました。 Vivid で撮って、RAW現像の段階で、コントラストを+2、彩度も+2したものです。 案外、あっさりしている印象です。

ノビタキ翌日の日曜日(2012/11/04)、E-M5 で撮ったものです。 同じく Vivid で撮ったものを、同じ様にRAW現像の段階で、コントラストを+2、彩度を+2にしました。 コッテコテと言う感じになってしまいました。 たまたまですが、背景が暖色系と言うこともあって、暖かい感じになりました。

撮った日も、時間も、個体も、違っているため、厳密な比較ではないのですが、だいぶ違いがハッキリしたと思います。 E-620は、透明感があり、E-M5は、濃厚と言う感じで、被写体によって、上手く使い分けたいなぁ~と感じました。

ノビタキちなみに、E-M5の iFinish での仕上げは、こんな感じになりました。 濃厚な感じはありますが、私の好み的には、良い感じです。 RAWで撮っておくと、その時の気分で、仕上げのモードを使い分けできるので、現場では、撮る事にのみ集中できます (^^♪

ってことで、どんなに認めたくは無くても冬がやって来てしまいました… 今年の冬は、雪が少ないと良いなぁ~なんてことを、既に心配し始めている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう