ホオジロ幼とアカゲラに遭いました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

今日の長岡市の最高気温は、30.7℃と、30度を超えたわけですが、盛夏のジメッとした暑さとは、確実に違う種類の暑さでした。 既に朝晩は、過ごし易くなっているわけで、あぁ~やっと秋になって来たんだなぁ~と感じることができます (^^♪

この前の日曜日(2012/09/09)に標高800mをウロついて時に撮ったツリフネソウです。 咲いているのを見つけると、特別な野草ではないのですが、なぜか撮ってしまいます (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。 Topaz Adjustでデフォルメしました。

ホオジロホオジロの幼鳥を、アチコチで見ることができました。 コチラも特別な野鳥ではないのですが、見かけると案外シャッターを切っていることが多かったりします (^^♪

アカゲラ遠くでアカゲラを見つけることができました。 遠くで豆粒大にしか撮れないことは、直ぐに気付いたのですが、あまりに久しぶりだったため、妙に興奮してシャッターを切りました。 が… やっぱり小さかった… (T_T)

ってことで、確実に過ごし易い日が増えてきているわけで… これからの季節は、はりきってウロウロすることができそうだなぁ~なんてことを考えてしまった今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう