コサメビタキがお立ち寄りです

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

「大型で猛烈な台風」などという只ならぬ表現の台風16号が、沖縄に近づいてきている影響か? 非常に厳しい暑さの予報が… 気温が上がりきる前の午前中に、定点観測を心がけている里山に行ってきました。 もしかしたら、コサメビタキが見られるかなぁ~と言う目論見でした (^^♪ E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ。

昨年(2011年)も、今頃にコサメビタキを見ることができたという記録を元に、そろそろではないかと、ちょっと期待しながらウロウロしていると… アタリを付けていた大きなクルミの木が何本もある場所で、今年も渡りの途中のコサメビタキに遭うことができました (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、昨日(2012/09/14)の最高気温が34.3℃、今日の最高気温が… なんと!!! 35.0℃ (@_@;) 猛暑日… 9月も中旬だというのに、猛暑日って… せっかく姿を見せてくれたコサメビタキも、あまりの暑さに面食らっているのではないかと… まぁ~、姿を見せてくれただけでもラッキィ~だから良いか (^^ゞ しかしながら、コサメビタキを撮った近くで初めてエゾビタキを目撃できたのに、全くシャッターを切る事ができなかったことが、超ぉ~悔やまれてしまったりしている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう