ちびカワセミに遭いました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

一昨日の夜から昨日の朝にかけて日本列島を通過した台風が去った後、だいぶ気温が下がりました。 今日は一日、涼しい日でした。 このままの気温で、太陽が顔を出してくれると良いのですが、そうは問屋が卸してはくれません (^^ゞ この前の土曜日に、最近行き始めた里山でマクロ撮影してみた野草です。 E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ。

ぶらりブラリとしていると水辺で、超ぉ~久しぶりにカワセミに遭う事ができました。 体の色や足の色からすると、今年生まれの個体ではないかと思います。 私とカワセミの間には、急な斜面にボウボウの草むらが有り、近づけなかったのが悔やまれます (T_T) もうちょっと近くで、綺麗に撮ってあげたかったなぁ~… E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

カワセミカワセミカワセミ

ってことで、この日も、「やっぱり現場に行ってウロウロしていると、何かしら発見があるもんだなぁ~」なんてことを感じたわけで… そういうことであれば!! 今度の土日も、やっぱりフィールドに出てブラリとしないわけにはいかないなぁ~なんてことを考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう