野鳥以外も撮ったりします

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥, 昆虫とか

今朝の通勤時は、思ったより通行量が多く、少々、意表をつかれてしまいました。 案外、皆さん私と同じように通常勤務だったりするんでしょうか??? 昨日(05/05)まで、思いっきり鳥撮を堪能したわけですが、割と野鳥以外も撮ったりしながら、ブラブラしていました。OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

里山では、まだ八重咲きの桜や、モミジの花なんかも楽しめたりします。 良い時期です (^^♪

ギフチョウ春の妖精などとも呼ばれるギフチョウです。 この里山を歩く目的の一つだったりします。 もうちょっと画になる場所に留まってくれないかと、随分粘って、何枚も写真を撮ったのですが… どうも新緑は、お嫌いのようで… (^^ゞ

野鳥以外とは言いつつも、やっぱり第一の目的は、野鳥であるわけで、自然と枚数も多く撮っていたりするわけです。 桜をバックにオオルリを撮ったり、ピックィーと鳴きながら登場したペアのサシバを撮ったり(撮れたのは一羽だけですが)、不意に現れたセンダイムシクイには、「もうちょっと、光の当たる場所に出て来てくれよぉ~」と思いながらシャッターを押したりと、の~んびりしながらブラリとすることが目的なのに… 案外、忙しかったりするわけです。

オオルリサシバセンダイムシクイ

ってことで、通常勤務の今日が間に入ってくれて、なぁ~んか助かったような気がしたりしているわけで… 昨日までの休みのペースのままだと… 仕事に行きたくなくなっちゃいますから (^^ゞ それと… また明日から、新たな気持ちで野鳥を撮りに行くぞぉ~と、気分も一新することができました。 でも… なぁ~んか、違うような気がしないでもないなぁ~と、薄々感づいている今晩の私だったりします m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう