3月 25日曜日
穏やかな休日を過ごしていたのですが…
中越地震の時とは違って、激しいというよりは大きなユックリとした揺れが長い時間続いたように感じました。私の家はモノが落ちるなんてことも無く、全く大丈夫でした。
25日午前9時42分ごろ、能登半島沖を震源とする大きな地震があり、刈羽村で震度5弱を記録するなど県内全域で強い揺れを観測し、交通機関が大きく乱れた。
中越地震のあの時とは違って、その後テレビも少しだけ臨時のニュースがあったくらいで特別番組がズ〜と流れるほどではありませんでした。しかし、渦中の方たちにとっては間違いなくショックでツライ時間を過ごしたはずです。
不幸にも犠牲になってしまわれた方も、まさかこんなにも突然に自分の全てが終わってしまうなんて、思ってもいなかったでしょう。う〜ん…こういった災害で…悲しいことですm(__)m
今回UPした写真:
3月 25th, 2007 at 11:10 PM
ぼちぼちと続きますね。
こればかりは文句を言う相手がいないので,やりきれないところでしょう。
ノントラブルでいきたいものです。
3月 26th, 2007 at 10:08 PM
griffinさん、こんばんはm(__)m
そちらは、きっと相当暖かくなったんでしょうね〜うらやしぃ〜
今回は石川県が大変だったようですが、ここ新潟はほとんど大丈夫でした。
> こればかりは文句を言う相手がいないので,やりきれないところでしょう。
まさしく誰に文句を言うわけにも行かないんですよね〜
> ノントラブルでいきたいものです。
でしょう^_^;ここのタイトルの主旨をご理解いただいて感謝です。
そうそう、以前心配いただいた「高さを生かしたレイアウト」は無事でしたよ。メタルラックがユサユサと揺れてしまいましたが、モノが落ちるということはありませんでした。griffinさんの忠告のおかげですm(__)m