12月 21火曜日
以前、エリック・クラプトンについて書いたことがあります。
本来なら、持っているCDのジャケットをスキャニングして載せたかったのですが、一つ気がかりなことがあって、画像は掲載していませんでした。著作権です。
こんな世界の片隅で細々と運用しているようなサイトで著作権なんて、大げさなように思えるのですが、万が一「訴えられ」でもしたら...
そう思ってGoogleで「CDジャケット 著作権 web 公開」等を検索すると、出るわ出るわ...で、何れも「黒」のようです。自分で買ったCDを自分でスキャニングしたものでも、今度は「肖像権」とかも引っ掛かってしまうようです。
で、半分あきらめていたのですが...
最近、Amazonへのリンクを貼ったサイト(もしくはページ)を見かけるようになりました。どうも、Amazonのようなショッピング・サイトでは「カタログ」が無いと商売が出来ないため、許可を得ているということのようです。
が、通常画像等への直リン(直接リンク)は、そのサーバーに負荷をかけてしまうため嫌がれる行為です。と、言うことはAmazonに対しても、許可を得ないといけないのか...と、ここでもまたあきらめかけていたのですが、何と!当のAmazonではG-Toolsというツールを提供してくれていました。感謝です。
長い道のりでしたが、著作権の侵害もせず当サイトを華やかにするための画像を掲載することが可能な方法が見つかりました。
早速、エリック・クラプトンのページに画像をつけてみました。
※直リンが嫌われる理由:リンクした側のページを不特定多数の人が見た場合、サイトを訪れもしないのに画像等の参照をするためサーバーに必要以上の負荷がかかるため。と理解しています。
今回UPした写真:
コメント一覧