遂にその時は来た!

未分類

連休後、初の釣行です。本当は昨日(05/20)行こうと思っていたのですが、珍しく金曜日に呑みすぎてしまって丸々一日ダウンしていた関係で、今日の午後にノコノコと行ってきました^_^;
探りのつもりでゴミだまりのふちに投げた一投目で、コンって感じで来ちゃいました(^^♪35cmくらい(目測)。
一匹目が釣れたポイントのすぐ近くにあったデカイ流木をめがけて投げたスピナーベイトが着水と同時に、これもコンって感じで来た2匹目。32cmくらい(目測)。
何か快調!!!というか、開始5分で2匹は出来すぎです(^^♪


同じような場所を同じスピナーベイト(Megabass V-Flat 1/2オンス)でやっていたのですが、流石に続かずポイントをずらしながらアチコチに探りを入れてみて、最初のポイントを休ませることにしました。
やはり最初に目に入った場所が一番良かったようで、他の目に付く場所にキャストしまくりだったのですが、始めの勢いはどこへやらって感じで、その後全く反応なし…
で、20分くらいして最初の場所に今度はラバージグ(トレーラ Megabass ディープカップ・ビーバー)で挑戦してみることにしました。先ほどのデカイ流木(ほとんど木1本そのままなんですヨ)の向こう側にキャストして、中層を泳がす感じで引いてきて流木を乗り越えたところでフォール…コンッ!!!キタ〜狙い通り!!!で、バシッとあわせを入れて見ると、なんか重い…ちょっと今までと全く重さが違うヨ〜ウワッ〜ゴミの中に突っ込んで行くヨ〜…イチかバチか強引に引きまくって上がって来たのが…

(^^♪やっちゃいました50up!メジャーをシッカリあてて測ってみると51.0cm!!!しかもデップリのビッグ・ママってヤツですね。完全なプリの体型です。お腹の辺りの太さが尋常ではないくらいだったので、タバコの箱を置いてみました。
その後は、なかなか反応がなかったのですが、もう一匹追加できました。最初の2匹はスピナーベイトのフォールにアタックしてきたのですが、コイツは完全に横の動きに反応してきた30cm(目測)です。
って事で、今年の初釣果です。真昼間の1時間半にしては、最高の釣果だな〜

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

4件のコメント : “遂にその時は来た!”

  1. griffin より:

    おめでとうございます。いや〜,よかったですね。
    私も2年生の息子に海釣りに連れて行かされるのですが,過去4回いずれも魚は坊主(かかったのはヒトデ,なまこ,地球…)だったので,ここを見ながら「誰にでもそういうときはあるんだ」と納得していたのですが,そうもいかなくなりました。
    海釣りから路線変更しようかな?

  2. toshi より:

    チワ〜ス(^^♪やっちゃいました(^^v
    でも、この釣行記を書き出す前の2002年とか2003年なんかは、年間100匹を超える水揚げを記録していたんですがね…コレを書き始めてから、全くダメなんですよ^_^;
    海は海!淡水は淡水!で、それぞれ良いところがありますね〜。なんと言っても、海の釣果は「食える」。でも、淡水は食う気にもならない。
    ただ淡水は、お手軽ですよ。フラっと行ってフラッと帰ってこれる。で、道具の手入れも簡単。って事で、お手軽ですからチョット試してみるってのも良いかも!
    気をつけたほうが良いのは、私の対象魚は相当嫌われ者ってことかも…魚に罪は無いんですけどね。ってことで、是非チャレンジして釣果を聞かせてくださいネ〜

  3. griffin より:

    うちの息子にも,ついにその時が来ました!
    先週土曜日,坊主返上のため友人に薦められて鰯狙いのサビキ釣りに行ったのですが,釣具屋さんのまだちょっと早いかなという読みどおり,結果は坊主記録の更新でした。 本日休暇をとってのリベンジで,21cmのコノシロをゲット!! たった2匹ですが,半年掛かりのやっと2匹なので,しばらく余韻に浸らせて下さい。
    息子は早速絵日記に書いていましたが,「お父さんが釣れなかったことは書かないでおいてあげるね♪」には参りました。

  4. toshi より:

    griffinさん、こんばんはm(__)m
    来ちゃいましたが!!!おめでとうございますm(__)m
    息子さんにとっては最高の夏休みになったんじゃないでしょうか?(もしかしたら、一番舞い上がっているのはお父さん…?)きっと、大きくなってもこの感動は忘れないと思いますよ(経験者は語る)。
    写真なんかあったりするんでしょうか?是非とも見せて欲しいですね〜
    でもまあ、お父さんの初日を出さないことには息子に示しがつかないでしょう!ってことで、お父さんの釣果報告も楽しみにしています^_^;

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう