オシドリとキバシリ

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

オシドリオシドリ大型連休中にオシドリに遭えました。 しかも枝どまり (^^)v 歩いていると頭上を2羽のカモが通過… 私の目の前の樹に留まりました。 急いでファインダを覗いて確認すると… オシドリでした (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

キバシリは散策の度にチラ見できるのですが… なかなかパチリとさせてくれません… しかも良い場所に留まってくれず… まぁ~… 森の忍者ですから致し方ありません (^^;

キバシリキバシリキバシリキバシリ

ってことで、5月も既に中旬に入って夏鳥たちの帰郷も山を越えたのではないかと感じているわけで… まだ遭うことができていないヤツ等を丹念に探すのが良いのかなぁ~… 等と、既に週末の作戦を練り始めている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

3件のコメント : “オシドリとキバシリ”

  1. 猫の鈴 より:

    11日夕方、サンショウクイのオス二羽が長い尾をひらひらさせながら縄張り争いを繰り広げていました。もう一羽の鳴き声も聞こえてきました。口の中の色までは見えませんでしたが、青いアイリングはしっかりと確認できました。

  2. 猫の鈴 より:

    サンショウクイではなく、サンコウチョウでした。

  3. toshi より:

    猫の鈴様

    初めまして… でしょうか? それとも先日お会いした方でしょうか???

    情報提供、ありがとうございます。
    今度の休みの楽しみが増えました。 パチリとできましたらアップします (^^♪
    今後とも良い情報をお聞かせください m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう