オオヨシキリとオオルリ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

ジィーーーーと言うアブラゼミの五月蠅い声に、より一層強く暑さを感じてしまいました (^^; 久しぶりに真夏日(最高気温は13:41の30.6℃)になり… 09:00の段階で25℃を超えると言う蒸し暑いなか探鳥散策して来ました (^^;

流石に時期的に厳しいだろうなぁ~とは予想していましたが… 声は聞こえるわけですが姿はなかなか見えず… そんななか元気にギョギョシと声が聞こえたため姿を見せてくれるまで待っていると… オオヨシキリが登場してくれました (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オオヨシキリオオヨシキリオオヨシキリオオヨシキリオオヨシキリ

風の通る木陰で休みながらぼんやりと目の前のネムノキを眺めていると… オオルリが音も無く枝に留まってくれました (^^♪

オオルリオオルリオオルリ 既に冬羽への換羽が始まっているのか??? やけに毛艶が悪い個体で… 病気などで無いことを祈りつつパチリと… m(__)m

ってことで、色んな意味で制約の多い散策でしたが… オオルリの姿も見ることができたし… 久しぶりに陽射しタップリで散策することもできたし… 蒸し暑いながらも探鳥散策を堪能できた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう