シロハラとツグミ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

とにかく今年は雪が降りません。 今日も雨は降ったりしましたが雪の気配はありません。 もちろん歓迎であるわけですが… 夏の水不足を心配する声も聞かれ始めました… どうなるんだろう???

シロハラシロハラ先日の土日(01/11、01/12)で探鳥散策した時にシロハラとツグミに遭うことができました (^^♪ 少しだけ残ったカキの実にツグミとシロハラがやって来ていたため良い場所に留まってくれることを期待して暫く観ていたわけですが… 結局シロハラは1度も良い場所に留まらずに去って行ってしまいました (^-^; その後、ツグミは何度か遭うことができましたが… 遠かった… こちらの希望通りにならないのが野生です (^-^; E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ツグミツグミツグミツグミ

ってことで、何処に行っても「雪が降らなくて良いねぇ~」と言う挨拶から会話が始まるわけで… 市街地に雪が無いのは大歓迎ですが、スキー場にも積雪が無く営業できないとか… 夏場の水不足も心配だし… 冬鳥の数も少ないようだし… 上手い具合に深山だけに雪が降ってくれないかなぁ~… 等と、例年にも増して都合の良いことを本気で考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう