今朝は久しぶりに雪が積もりました。 5cmほどですが… (^^ゞ 天気予報を確認すると午前中は雪や雨が降りそう、午後からは曇りになるとの事… 午前中は自重することにしましたが… 超ぉ~良い天気で陽射しも… 午後から手入れの行き届いた里山を歩いて来ましたが… 陽射しも無く寒かった… (^^ゞ
沢沿いからスタートすると、速攻で沢に沿って飛び去るミソサザイを目撃っ! 飛び去った辺りを凝視して出てくるのを待ってみました。 少しすると… ヒッヒッと聞こえて来ました。 ルリビのソレよりも少し高く力強い声?と感じながらキョロキョロすると… 小さく飛ぶジョウビタキを見つけました (^^♪ ジョウビタキの動きを目で追っていると… 今度は大音量のミソサザイ… しかもバッチリ姿が見える… とりあえずシャッターを切るものの気になるのはジョウビタキ… 遠くのジョウビタキにシャッターを切っていると… ミソサザイがもっと良い場所で囀りを始めてしまい… 贅沢な時間を過ごせました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、午後からの散策と言うことで全く期待せずにウロウロしたわけですが… スタート直後からミソサザイとジョウビタキに遭え、その後も超ぉ~逆光のウソの小群や50羽ほどのアトリが地面で採餌していたり… 3羽のミヤマホオジロに遭えたり、最後にはルリビタキにも遭う事ができました (^^♪ 全く期待していなかったのに、超ぉ~ラッキィ~でした (^_^)v 昨夜降った雪が良かったんだろうか??? 自然相手って何が幸いするか分からないものだなぁ~等と言うことを感じながら気持ち良く散策できた今日の私でした m(__)m
…少しでも陽射しがあればパーフェクトだったなぁ~ (^^ゞ それにしても寒かったぁ~… 20℃くらいを経験した後の最高気温5.9℃(15:32)は堪えました (^^ゞ
コメント一覧