1月 20金曜日
ネットをウロウロしていて偶然発見しました。面白そうなので、早速チャレンジしてみましたATOK presents 全国一斉!日本語テスト
これは、どう解釈して良いのでしょう?75点で「よくできました」?
完全にパソコンの漢字変換に頼っている影響ですね。読めるんですが書けないんです(T T)
実際、自分で紙と鉛筆を使って漢字を書こうとすると細部まで確実に書けないという場面に出くわします。ちょっと反省です。
今回UPした写真:
ネットをウロウロしていて偶然発見しました。面白そうなので、早速チャレンジしてみましたATOK presents 全国一斉!日本語テスト
これは、どう解釈して良いのでしょう?75点で「よくできました」?
完全にパソコンの漢字変換に頼っている影響ですね。読めるんですが書けないんです(T T)
実際、自分で紙と鉛筆を使って漢字を書こうとすると細部まで確実に書けないという場面に出くわします。ちょっと反省です。
1月 23rd, 2006 at 12:03 PM
私57点でした・・・
それでも評価は”ふつう”で安心しました。
ATOKが性能良いからそれに頼り切りで日本語が出来なくなって行くんでないかと思うんですが・・・
確かに手書きで文書を書くと単語が出てこないのには悩まされます。
1月 23rd, 2006 at 8:15 PM
風の三郎さん、こんばんはm(__)m
油断していると案外あなどれませんよね。私も最初、点数だけ見たときは少々ショックでした^^;
手書きの時に不確かな漢字を書かないといけない場合などは、結構紙が黒くなるくらいに書き直ししたりしてしまいます。
これは一種の現代病でしょうか?