今日の予報では雨は明け方までだったように思っていたのですが、実際は午前中いっぱいグズつきました。 午後からは午前中の雨は何だったんだ?と思うほど太陽が顔を出してくれました (^^♪
この前の土曜日(2018/04/21)の午後に様子見のために今年初めて沢沿いの林道を歩いた時にキバシリに遭えました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
よく観ると虫を咥えていましたが… 既に子育てに入っている??? 冬の間に歩く里山公園で例年であれば頻繁に囀りを聞くわけですが… 今年の冬は全くだったので、繁殖が遅い???と漠然と考えていたわけですが… 虫を咥えたままウロウロしているってことは… (^_^)v
キセキレイは見かけると思わず撮ってしまいます (^^ゞ とくに珍しいと言うわけでは無いのですが… スマートな体型と色合いに「気品」を感じる事ができ、案外好きな野鳥だったりして… (^^♪ この日も沢沿いで姿を見かけて思わずパチリとしました (^^♪ しかしながら午前中に歩いた手入れの行き届いた里山で今季初認できたオオルリには、こっちの沢沿いの林道では遭う事ができず… (T_T) 大型連休に期待する結果になりました (^^ゞ
ってことで、明後日(04/28土)から大型連休か… まぁ~… 私の場合は例年と一緒で暦通りですが… (^^ゞ 更に、ここ数年と一緒で遠出する気も無く… 地元の里山をウロウロして贅沢な時間を過ごす気満々なわけで… 天気予報も前半の3連休は雨の心配も無さそう… こりゃ~… 相当ガングロになってしまいそうだなぁ~… 日焼け止めの用意をしないとなぁ~… 等と、あと1日仕事しないとイケナイのに、すっかり連休モードに入りつつある今夜の私だったりするわけです m(__)m
コメント一覧