ミソサザイの背景は雪でした

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

東京、四国、九州とソメイヨシノの開花宣言がゾクゾクと発表されたわけですが、私の住む長岡市は流石に市街地の雪はなくなりましたが、里山にはマダマダ残雪があります。 今朝は夜明けから青空が見えていたため、意気揚々と里山公園に行って気持ち良くブラリとしてきました (^^♪

ミソサザイ09:30くらいまでは例によってマヒワが賑やかにしていましたが、09:30を過ぎるとピタッと静かになりました。 冬の間の散策ルート以外も少しずつ歩ける場所が増えてきていた事も有り、今日は道路を挟んだ東側の里山の入り口まで行ってみました。 側溝でミソサザイが飛び立ったため、暫く待機していると… チャッ・チャッと地鳴きと伴に姿を見せてくれました (^_^)v しかしながら… 背景が陽が当たっている雪… 超ぉ~強コントラスト… 真っ黒でした (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ミソサザイミソサザイミソサザイ

ってことで、この土日でシャッターを切ることができた野鳥はアカゲラ、アトリ、カシラダカ、キバシリ、ヒガラ、ベニマシコ、マヒワ、ミソサザイ、ミヤマホオジロでした (^^♪ 地面が見える範囲が多くなったことを反映してカシラダカやミヤマホオジロも姿を見せてくれ、間違い無く春がドンドン加速しているなぁ~と感じることができたわけで… でも… ジョウビタキがなかなか姿を見せてくれないのが、ちょっとだけ残念だった今日の私です。 来週は見られるかなぁ~ m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう