ミヤマホオジロで謹賀新年です

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

今年(2018年)もありがたい事に例年通りに笑いながらテレビを見ているうちに穏やかに年を越す事ができました m(__)m

ミヤマホオジロ大晦日(2017/12/31)の午前中に地元の里山公園を歩いてミヤマホオジロに遭う事ができました (^_^)v 氷点下の寒い朝で… この日までに降った雪が散策路にも残っていたためバリバリ、ザクザクと音を立てながら歩かなくてはいけなく… 探鳥には厳しいなぁ~と感じたため、柿の実が残っている場所で待つことにしました。 シロハラが度々カキノキに姿をみせてくれたため退屈せずに待っていると… ミヤマホオジロが1羽だけでしたが姿を見せてくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ミヤマホオジロミヤマホオジロミヤマホオジロ

ってことで、謹賀新年です m(__)m 毎年思うことですが、今年も超ぉ~グダグダな数日間を堪能しているわけで… (^^ゞ まぁ~正月なんでショウガナイかなぁ~と自分の行動を無理に肯定しているわけですが… 天気が良かったら少しはブラリとしないとイケナイなぁ~とも思っているわけですが、寒い… (^^ゞ しっかし… 長いと思っていた休みもあと僅か… 1回くらいはブラリとしたいなぁ~… まぁ~… でも、今年も1年を通して元気に里山散策を楽しめれば良いかなぁ~… 等と言うことを考えている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう