新潟のフレッシュウォータフィールドは、新潟県内の私が行く釣り場をダム・湖沼・河川に分類して紹介しています。さらに、それぞれを大規模・中規模・小規模とフィールドの大きさで分類しています。つまり合計9つの分類で構成しています。
今までは、エントリの登録(日付)順に前後のフィールド情報を移動するようにしていたのですが、本来やりたかったのはこの9つに分類したカテゴリ内を前後に移動することでした。
しかしながら、MovableTypeの標準のタグでは「カテゴリ内の移動」というのは不可能らしくPluginを導入しないといけないという記述を見た記憶があったので、ちょっと面倒かな?と勝手に考えて、そのまま放置していました。
本日、ふと思い立ってチャレンジしてみました。参考にしたのは、MovableType 初心者講座: カテゴリ内での前後移動です。記述されていた手順の通りで、アッと言う間にできちゃいました。これならもっと早くに対応すれば良かった。感謝です。
実際に私が行ったのは以下の手順です。
1.PreviousNextInCategoryをダウンロードして解凍。できたPriviousNextCategory.plをMovableTypeのpluginディレクトリにアップロード。ちなにみこちらからダウンロードしました。
2.個別エントリアーカイブのテンプレートを以下のように書き換えました。
<div>
<MTEntryPrevious>
<a href=”<$MTEntryPermalink$>”>« <$MTEntryTitle$></a> | 
</MTEntryPrevious>
<a href=”<$MTBlogURL$>”>メイン</a>
<MTEntryNext> | 
<a href=”<$MTEntryPermalink$>”><$MTEntryTitle$>»</a>
</MTEntryNext>
</div>
↓↓↓↓↓
<div>
<MTEntryPreviousInCategory>
<a href=”<$MTEntryPermalink$>”>« <$MTEntryTitle$></a。 | 
</MTEntryPreviousInCategory>
<a href=”<$MTBlogURL$>”>メイン</a>
<MTEntryNextInCategory> | 
<a href=”<$MTEntryPermalink$>”><$MTEntryTitle$>»</a>
</MTEntryNextInCategory>
</div>
と言う感じです。MovableTypeのPluginという考え方は非常に素晴らしいですし、こういったPluginを公開してくれている方々も素晴らしいですね。
コメント一覧