カシラダカとコゲラに遭っていました

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

朝は雨が降っていた事もあり、早々に散策を断念してしまいました (ーー;) 午後からは雨が降らない時間帯もありましたが、日中の最高気温が3℃に届かないと言う寒ぅ~い1日でした (ーー;)

2週間前(2016/12/03)の12月最初の里山公園の散策でミヤマホオジロに遭った時に、カシラダカとコゲラにも遭えました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

カシラダカカシラダカ普通に遭えるカシラダカですが、軽度懸念(LC)から絶滅危惧II類(VU)へと大幅に絶滅の危険度がランクアップとか… これからは姿を見かけたら必ずパチリとしておこうっ!

コゲラコゲラ木々の葉がスッカリ落ちてしまった11月くらいからは、頻繁に姿を目にするようになりました (^_^)v コゲラ… カワイイなぁ~ (^^♪

ってことで、明日は終日雪や雨の心配の無い曇りの予報で気温も少し上がってくれそう… 2週間ぶりに地元の里山公園をブラリとできると良いなぁ~等と言うことを考えている土曜日の夕方の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう