ミソサザイは思いっきりでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

5月は私にとって鳥撮のベストな月だと思っています。 その5月が終わってしまいます… (T_T) 今年も5月はBest Monthだったなぁ~と思うために(?)、ここ数年は春と秋に行っている隣県の植物園に行って来ました (^^♪ 本当は、もっと早い時期に行きたかったのですが… ナンやカンやで今日になってしまい… ちょっと遅くなったなぁ~とは思いつつも、元気良くウロウロしてきました (^^♪

ミソサザイ今回の目標は、カラカラ囀る青い鳥とミソサザイ、コサメビタキでした。 例年であればミソサザイとコサメビタキは、地元でタップリ撮れるのですが、今年はサッパリで… (ーー;) 結局、カラカラ囀る青い鳥は声だけでした… が、ミソサザイは思いっきりの囀りを思いっきりタップリ撮る事ができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

例年、ミソサザイが元気な姿を見せてくれる木道が… 改装工事中??? 昨年(2015年)まであった場所に木道が無い… ルートが変わっている… 完全に想定外の事態なんかもありましたが、ミソサザイは奥の木道で超ぉ~元気に囀っていました。 良かった (^^♪

ミソサザイミソサザイミソサザイ

ってことで、やっぱり1週間遅かったのかなぁ~… 木道の改装の影響なのかなぁ~… ここ数年は、木道からカラカラ囀る青い鳥を撮る事ができたのに… 全く声が聞こえず… 仕方無く、今まで行ったことの無い大廻ルートを歩いてみたところ、やっと声を聞くことができました。 まぁ~… 来年の探鳥ポイントが増えたから、ソレはソレで良かったのかなぁ~等と、お気楽に考えてしまった今日の私でした m(__)m

大廻ルートで、青い鳥を待っている時だと思うのですが、体のアチコチを虫に刺されてしまい… 痒い… せっかく気持ち良くウロつけたのに… 最後に、ちょっとテンションがダウンしてしまいました (^^ゞ

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう