エナガがワサワサと移動でした

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

20141116紅葉この紅葉を撮った日曜日(2014/11/16)も雨が降らなかったのは、午前中だけで午後からは雨が降ったんだよなぁ~… しばらく太陽の顔を見ていないなぁ~… (ーー;) ソレどころか、ここ数日確実にミゾレやアラレがパラパラする日が増えているしなぁ~… もうすぐソコまで「冬」が来てるんだなぁ~… 暦の上では既に冬だけど… タイヤを替える心配もしないとなぁ~… やっぱり天気が悪いと、自然と負の方向の愚痴ばかり出てきてしまいます (^^ゞ

まぁ~そんな時は、エナガを見てニヤニヤするに限ります (^^♪ ミヤマホオジロにワン・チャンスだけ遭った見晴台の近くで、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラの混群にも遇えました。 ジュリジュリの鳴き声が聞こえてきて、ソワソワして待っていたのですが… 近くに来た時は逆光の所ばかり… ダメ元で、TopazAdjustでフェイクHDR加工をしてみたのですが… 小汚くなっただけで、せっかくのエナガの可愛らしさが台無しになってしまいました (T T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

エナガエナガエナガ

ってことで、寒い日が数日続いて、アラレやミゾレが当たり前になりつつあるわけですが、やっと明日からは太陽の顔が見られそうな予報になり、しばらく雨は降らなさそうとのこと (^_^)v しかも今度の週末は3連休!!! ここのところの運動不足を解消するために、思う存分里山を歩きまくるぞぉ~等という捕らぬ狸の皮算用を始めた週の半ば水曜日の夜の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう