最高気温は今日になったばかりの01:00の15.6℃で、その後ズ~っと下がり続けて、日中は10℃を切っていると言う寒い一日でした (T_T) 里山の木々も紅葉が進むと言うよりは、一気に枯れてしまうのではないかと心配です。 昨日(2014/11/02)手入された里山を歩いた時にクロジに遭えました (^_^)v
先週辺りから頻繁に(アオジとの違いまでは分かりませんが)声を聞き、姿を確認できるようになってはいたのですが… とにかく警戒心が強く、全く撮らせてくれていませんでした。 やっと昨日は割りと近くで撮らせてくれたのですが… 「ド」が付くほどの逆光… 手強過ぎです (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
雨で里山に行けないため遊んでみました。 上(↑)の3枚は、左からその時のカメラの設定で撮ったオリジナル。 スポット測光だったんだけどなぁ~… 真ん中は現像時に-1.0補正してコントラストを+2したもの。通常であれば、現像時に何とかなるはずなのですが… オリジナルが悪過ぎでした (T_T) 右がTopazAdjustでフェイクHDRに加工してみたものですが… (T_T) まぁ~本人が納得すればキロクとしては良いのではないかと… くっ、 苦しい… (T_T) でも、まだまだ、この里山に居てくれるはず… 必ずやリベンジです (^_^)v
こちらは順光で撮る事ができた(たぶん)アオジです。 いつも思う事ではあるのですが、結局「元」次第なんだなぁ~… (^^ゞ でもなぁ~… 相手があることだしなぁ~… 機材が違うと結果も違うのかなぁ~… イヤイヤ、どんなシチュエーションにも対応できるテクが無いとダメなんだろうなぁ~ (^^ゞ
ってことで、なんとも天気に恵まれなかった3連休であったわけです。 おっ! 今度の土日は良さそうな予報 (^_^)v と思ったのも束の間… おいおい台風が近付いているの? 参ったなぁ~… (ーー;) 私の休日が充実しているかどうかは、相手(野鳥)次第に、天気次第か… あまりの寒さに楽天的に物事を考える事ができなくなってしまっている文化の日の私でした m(__)m
コメント一覧