クロジとアオジを撮りました

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

今日は天気予報の通り雨… 最高気温は10:00過ぎの13.4℃で、雨が強くなった11:00過ぎからは下がる一方で寒い… 昨日の20℃超えがウソのようです (ーー;)

昨日(2017/11/03)上越方面の公園をブラリとした時にミヤマホオジロに遭え意気揚々と駐車場の近くまで戻って来ると、小さな池の側でチッ…チッ…と声がしました。 暫く立ち止まっているとクロジが登場してくれました (^_^)v 相変らず薄暗い場所への登場で… カメラ泣かせです (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

クロジクロジクロジ

アオジアオジ久しぶりにアオジを撮った気がします (^^♪ この日のファーストショットとラストショットはアオジだったりして… (^_^)v

ってことで、ミヤマホオジロ、クロジやアオジをパチリパチリでき、目線より下に注意しないとイケナイ時季になり冬鳥の季節だなぁ~と感じたわけですが、それもきっと短い期間だけ… すぐに雪が降ってしまうのでは… (ーー;) 雨が降って気温が低いと、すぐに「雪」の事を考えてしまうと言う… そんな事からも「晩秋」を通り越して「冬」なんて言葉を感じてしまっている今日の私です m(__)m

まだ立冬(2017/11/07)前なんだけどねぇ~ (^^ゞ

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう