3月 16日曜日
イマヒトツの天気ではあったのですが、降らないならば歩いてこようと午前中にウロついてきました。
予報では結構な風が吹くような感じではあったのですが、里山の公園は心配したほどではなく気持ち良くブラリとしていると、私の居た位置から見下ろす場所にある池の近くでナニやら動きました。 手持ちのカメラをサッと構えてファインダを覗くと… ミヤマホオジロが、1羽だけでチョロチョロしていました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
いやぁ~遠過ぎでした (ーー;) ちょっと近くで観たいなぁ~と動いたとたんに、木の陰に隠れてしまいました (T_T) あんなに遠かったのに… 野生は流石です。
カシラダカは、割りと近寄ってきてくれるのに… 撮りたいヤツは…
ってことで、やっぱり太陽の光のサポートが無いと「コレはっ!」と言う感じで撮る事ができないなぁ~等と、ちょっとションボリしながら帰路に着いたわけですが… 帰り道を運転し始めると、フロントガラスにポツポツと… おぉ~!!! なぁ~なんかラッキィ~ (^_^)v ちょっと強めの風も吹き始めて、ちょうど良いタイミングだったようでした。 記録レベルのものしか撮れなかったことも完全に忘れて、相変わらずの引きの強さだけが記憶に残ってしまった今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧