11月 03土曜日
最高気温が13.2℃と、今日も寒い… 1日中雨の予報だったため完全に気を抜いていたのですが、降っていない時間が長いことに気付いて、午後から信濃川の河原をプラプラしてきました。 E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
「もしかしたら、ノビタキが未だ居てくれるかなぁ~」と言う淡い期待をしていたのですが… 未だ居てくれました (^^♪ 3~4羽が、アチコチ飛び回ってくれました。 だいぶココが気に入ってくれたようで、随分、長い滞在ですが、流石に、もう出発するんだろうなぁ~…
やっと… やっとジョウビタキに遭う事ができました (^^♪ いつ居ても、おかしくは無いと思っていたのですが、今期初の対面でした。 遠かった上に風があって、被写体ブレしてしまっていますが、証拠写真を撮れただけでも大満足です。 これからしばらくは、お世話になると思います m(__)m
ノビタキを撮っていると、近くのススキの藪から、たまに40~50羽くらいの小鳥の群れが、飛び立つことに気付きました。 ダメ元で、ソ~っと、近くに行ってみると、マヒワでした。 珍しい野鳥ではないはずなのですが、恥ずかしながら初撮りでした (^^♪
ってことで、15:30を過ぎると、怪しい雲に太陽が隠れてしまって、薄暗くなってきてしまったため、速攻で撤収してきました。 約1.5時間で、なかなか楽しませてくれた散策でしたが… いやぁ~寒かった… もう完全防備で臨まないと、根気が続かない季節なんだなぁ~… 素手で持ったレンズの冷たさに「冬」と言う言葉を意識してしまった今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧