晴れ後荒れでした

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥 1 コメント

今日はダメかなぁ〜と思っていたのですが、予想に反して、超ぉ〜良い天気 (^^♪ そうなれば!!! プラプラするしかないでしょうってことで、たっぷり午前中をかけてフラリフラリとしてみました。 ちなみ、散歩の対象として信濃川の土手を発見してから、ちょうど1年です ( 2007/12/27 )。

結構、冷え込んだ朝でしたので、必殺のフリースの二枚重ね+ウィンドブレーカーと言う重装備で臨んだわけですが、 その甲斐あって、色々な野鳥を見ることができました。 でも、立ち止まって写真を撮っていると、むき出しの手が… 手が… 冷てぇ〜 (T_T) 晴れてはいますが、真冬なんでした。

アトリではないかと思います。 初めて撮れましたが、違うかな?

これはたぶん、カシラダカだと思います。

ツグミだと思います。 コイツも初めて撮れました。

さて問題は、コイツです。 全く見当がつきません。 写真では、光の具合でオレンジっぽく見えるのですが、実際はもっと黄色が強い体色でした。

何と言うか… 超〜気持ちいいし、な〜んかイッパイ鳥も見れたし、かな〜りラッキィ〜な午前中を満喫できました。 そんな良い天気だったのに、午後からは霰 ( あられ ) が降ったりして、どうなっているんだぁ〜???

年内は、こぉ〜んなに良い天気は期待できないと思っていただけに、な〜んか得した気分になってしまいました。 ってことで、安上がりな私です m(__)m

今回UPした写真:     

冬至とは思えない暖かさでした

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

今日も、こぉ〜んな良い天気でした。 午前中にプラプラと歩いてみましたが、ポケットから素手を出していても、全く冷たさを感じることがないというのも、この時期にしては、ちょっと異常と思えるほどの気温でした。

とりあえず、野鳥を目的にアチコチ、キョロキョロしてみると、それなりに居るもんです (^^♪

信濃川と柿川の合流地点で、大量に群れていました。 数日前にも見たヤツなのですが、名前が全くわかりません (T_T) もしかしたら、カケスかな? と思っているのですが… 頭の感じが、ちょっと違うような気がします。 なんだろう? と思ったのですが… シメでした ^^;

オナガは、うるさい(^^ゞ 黙っていれば、結構優美な姿に見えなくはないのに、ギャ〜、ギャ〜って… (^^ゞ その姿からは、想像できない鳴き声です。 遠かったし、逆光気味だったので、色が飛んでしまいました (T_T)

最後は、お馴染みのシジュウカラ。 割と近寄らせてくれるので、いつも良い感じで撮らせてもらっています。

ってことで、ノ〜ンビリと長時間かけてプラプラすることができました。 いやぁ〜、やっぱり天気が良いと気分もスカッと晴れ晴れします。 そういう日は、な〜んか充実した気分になれます。

予報では、午後から雨ってことだったのですが、少なくとも日中いっぱいは持ちましたが、明日からは、いよいよ… 冬って感じの予報… でも、仕事のほうは、明日からの一週間で今年はお終い。 そんな今日は、ラスト一週間を気合を入れて乗り切れそうな気分になれたノ〜ンビリした一日だったということです m(__)m

今回UPした写真:    

良い遊び場です

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

とにかく良い天気でした。 しかも暖かい (^^♪ この時期に、外で遊ぼう〜って気になるほど、良い天気だったわけです。 ってことで、先週に続いて国営越後丘陵公園に行ってきました。

先週よりも多くの方がいらっしゃったようで、駐車場もかなり埋まっていました。 そんな私は、今日は展望台までタップリと歩いてみました。 何Kmあったんだろう?

お目当ての野鳥は… 先週よりは、姿を見せてはくれませんでしたが、それでも エナガ(かな?)、シジュウカラ、ヤマガラ 辺りが遊んでくれました。 やぁ〜、期待を裏切りません。

と言うことで、良い遊び場を見つけてしまったという感じなのですが… 来週の週間天気予報を見ると、どうも雪のマークが… とにかく、この12月の長岡とは、とても思えない気温&天気は、今日あたりがピークだったようで、明日からは下り坂のようです。 せっかく見つけた良い遊び場ですが、この冬の入園料無料の期間に、どれくらい訪れることができるのでしょうか ?

今回UPした写真:    

国営越後丘陵公園は結構良いところです

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

野鳥狙いで、先週の土曜日( 2008/12/13 )に行った時に撮ったものです。

左から、モズ(♀かな?)、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラだと思います。 野鳥の中でも、こういった小さい系のヤツが好きなわけで、それが割りと近寄って撮れてしまう!!! 私にとって、そういった意味でも越後丘陵公園は良いところなんだと思います (^^♪

長岡市内で近いし、冬場は無料だし (^^♪ よしよし、晴れればいつでも行けるぞぉ〜 (^^♪ と、今度の休みにも、いつでも出撃できるように心の準備に怠りの無い私です m(__)m

今回UPした写真:     

越後丘陵公園をプラプラして来ました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

午前中から良い天気でした… が… こういう時に限って… しかぁ〜し、午前中にやるべき事を全て済ませて、午後から越後丘陵公園に行ってきました (^^♪ 昨年(2007年)までは、12月はオフシーズンで開いていなかったはずですが、今年は12月〜3月までの間、入園料も駐車料金も無料ってことのようで、ちょっと前から狙っていました (^^♪

しかも、ウインターイルミネーションってイベントで、こぉ〜んな感じになっていました。 これが目的ではないのですが、何かラッキィ〜って感じでした。左の写真は、ペットボトルで作ったものだそうで、こんな使い方もあるんだなぁ〜と感心してしまいました。

風景は冬そのものだったのですが、幸い日差しがあり、防寒対策万全で臨んだということもあり、厳しい寒さを感じるということはありませんでした。 私のように、プラプラとされている方やアチコチから子供の大きな声が聞こえてきて、真冬なの?と錯覚するような賑やかさでした。

目的の野鳥のほうは、それなりに何種類かをカメラに収めることができました。 コイツは、ヤマガラだと思います。 あっちこっちをチョロチョロして、かなり長い時間相手をしてくれました。

ってことで、なんとか日差しを浴びてプラプラすることができました。 やっぱり、天気が良いとそれだけで気分が良いわけです。 この天気が続いて欲しいなぁ〜と考えるのは当たり前のことなのですが、そこは雪国新潟の冬… 16:00を過ぎたくらいに雨が降り出してしまいました… 残念。 明日も、太陽の顔を拝みたいなぁ〜と、無理な注文をしてしまいそうな私でした m(__)m

今回UPした写真:  

人通りが多いように感じました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

昨日までは良い天気が続いていて、結構暖かかったのですが、今日はず〜っと雨でした。 しかぁ〜し、そろそろ忘年会シーズンってヤツが佳境に入ってきたようで、今夜の長岡駅の辺りは、いつもより人通りが多く賑やかだったように感じました。

師走ってこともあり、なんだかバタバタしていて、写真も撮れないでいるため、先週の日曜日に撮ったもので、お茶を濁します (^^ゞ

今週は、良い天気が続いていたので、週末を楽しみにしていたのですが… な〜んか、休みになると天気が悪いって巡りになっちゃったようで、明日もあまり期待できそうにありません (T_T) でも、何とか気合で降らなければ、どこかに鳥を撮りに出かけたいと密かに闘志を燃やしている私です m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう