ハチジョウツグミ

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

今日から仕事始めであるわけですが… 朝の通勤時はノロノロ… 年末年始で積もった雪で道幅が狭くなっていて… あぁ~久しぶりの光景だなぁ~と感じてしまいました (^^;

今年は未だ初探鳥散策に行けていないため、昨年(2020年)最後の散策で出遭ったハチジョウツグミをアップです (^^♪ 柿の実がスッカリ無くなっていたため、頻繁に姿を見せてくれていたツグミ類も居なくなっただろうなぁ~と思いながら歩いていると… 12月の中旬に積もった初雪が解け始めた地面をウロウロするハチジョウツグミを見つけることができました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミ

ハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミ

ハチジョウツグミハチジョウツグミかなりのスピードでアッチに行ったりコッチに来たりと地面を突きながらウロウロしていました (^^♪ しかしながら、年末年始でタップリ雪が積もってしまったため、何処かに行ってしまったんだろうなぁ~… (T T)

ってことで、今日は小寒で寒の入り… これから一年で一番寒い時期に突入か… 昨日、今日と小雨になったりして積雪が増えることもなかったのに、また明後日から寒波が来るとか… 流石、寒の入りってことか… (ーー;) 何時になったら今年最初の探鳥散策ができるのかなぁ~… 自然の猛威の前には、ただただ頭を低くしているしかないよなぁ~… 等と既に諦めの境地に入りつつある今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

謹賀新年 - ハチジョウツグミとトラツグミ

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

あけましておめでとうございます

ハチジョウツグミとトラツグミハチジョウツグミとトラツグミ

撮影日: 2020/12/29

2021年が皆様にとって良い年でありますように m(__)m

今回UPした写真:   

ハチジョウツグミ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

今日も午前中は快晴~ (^^♪ しかしながら今日は、やっぱり平日… ついに最も恐れていた土日は天気が悪く、平日は陽射しがタップリと言う非常に良く無いサイクルにはまってしまったのではないかとヒヤヒヤです (^^;

土日(12/19、12/20)で撮ったハチジョウツグミです (^^♪ ツグミ、トラツグミ、シロハラに混じってハチジョウツグミが居ました (^^♪ しかしながら1羽だけのため、他のツグミ類に混じってしまうと、なかなか探し当てることができません (^^; 辛うじて、ちょっとだけパチリとさせてもらました (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミ

ヒレンジャクヒレンジャク土曜日にツグミ類を撮っていると… ヒィー… チリチリと聞こえた気がしました。 ン? レンジャク? 慌ててキョロキョロ探してみると… カキノキのテッペン付近に3羽のレンジャクが… ファインダを覗いて確認すると… 尾羽の赤いヒレンジャクでした (^^♪

何れも豪快に枝が込み入った場所でしたが、チラっとしか見えなくても分かるその独特なシルエット! こちらの位置を移動して枝被りを解消しようかと考えているうちに、何かに驚いたのか? ツグミ類がブワァ~と一斉に飛び立ってしまいました。 当然、ヒレンジャクも一緒に居なくなってしまいました (T_T) その後、戻って来てくれることを期待して、その場で粘ってみたり… 翌日曜日も暫くツグミ類を撮りながら同じ場所で待機してみましたが… その後、一切姿を見せてくれることはありませんでした (T_T)

ってことで、ここ数日は雪が降ることも無く安心してたわけですが… 明日はまた雪の予報… さらに年越し寒波がっ!とか天気予報では言っているし… もしかしたら今日が今年最後の晴れ間ってことは無いよなぁ~… 等と、ついつい「今年最後」って言葉を使いがちになっていて、年の瀬を実感しだしている今夜の私ですm(__)m

ハチジョウツグミ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

今日の最高気温は13.3℃(14:07)まで上がってくれましたが、私が散策した午前中は10:00を過ぎるまでは陽射しが無く… しかしながら師走になっても元気に散策して来ることができました (^^♪

ハチジョウツグミハチジョウツグミ先週(2020/11/29)も遭えた四畳半(ハチジョウ)ツグミに今週も遭うことができました (^^)v この地を越冬の地に決めてくれたのかな? 柿の実が無くなった時か雪が積もってしまった時に真相が分かるのではないかと思いますが… 今冬はズ~って居て欲しいなぁ~ (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

最初に見つけた時は先週とは違って陽射しのサポートを得られなかったため、一旦他をウロウロしてから戻って来ようと考えて、飛び去った隙にカキノキを後にしました。 グルリとしてから再びカキノキに戻って待機してみましたが… 結局姿を見せてくれませんでした (T_T)

ハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミ

ってことで、今日は家を出るまでは他の場所をウロウロするつもりでいましたが、思ったような天気ではなかったため急遽散策の場所を変更しました。 その結果ハチジョウツグミに遭うことができましたので良い判断だったと思うわけで… まぁ~12月になってもお外をウロウロできるってだけで結果オ~ライなのではないかと… 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ハチジョウツグミ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

天気予報… 大ハズレぇ~ (^^; 降っていなかったため探鳥散策して来ました (^^♪ 思いっきりワサワサと歩くことができました (^^♪

ハチジョウツグハチジョウツグハチジョウツグ初めにカキノキを覗いてみるとツグミが沢山群れていました (^^♪ 少しのあいだ観ていると… 赤っぽいヤツが居る… ハチジョウツグミでした (^^)v でも、ちょっと色が薄いような… ヨジョウハンツグミかな (^^; 10/31(土)に遭ったヤツっぽなぁ~ (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ハチジョウツグハチジョウツグハチジョウツグハチジョウツグ

ハチジョウツグハチジョウツグ一旦他をワサワアして戻って来ると… 遠巻きに再びハチジョウツグミを発見しました (^^♪ 遠い所に居る間にイッキに近い所にある木の陰に移動して待っていると… 徐々に近くに来てくれました (^^♪

ってことで、散策を終えて家に帰ろうとする頃には陽射しも出始め、午後はズ~っと良い天気になりました。 いやぁ~… これほど天気予報が外れるのも最近では珍しいのではないかと… (^^; まぁ~そのおかげで11月最後の休日を楽しく散策することができたわけで… 結果オ~ライではないかと… (^^♪ それにしても気温が上がらなくなりました。 今日の最高気温は陽射しがバッチリだったにもかかわらず11.2℃(14:17)… 散策に行く際の道路に設置されている気温計は4℃でした… 確実に冬が目の前に来ているんだなぁ~… それもそのはず明後日からは師走か… 等と言う事を考えながらも思いがけずワサワサと歩くことができ満足、マンゾクの休日を楽しむことができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ハチジョウツグミとクロツグミ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

今朝は超ぉ~寒かったぁ~… しかしながら朝の冷え込みは日中の快晴の前兆のはず… 陽が上がると同時に思った通りの快晴ぇ~ (^^♪ 薄手ではありますがフリースを着こんで探鳥散策して来ました (^^♪

ハチジョウツグミハチジョウツグミ最初に除いたポイントでハチジョウツグミに遭うことができました (^^)v ハチジョウツグミとは言っても色が薄め… そう言えば昨冬ズ~っと滞在してくれたハチジョウツグミも色が薄めだったなぁ~と思いながらパチリパチリとしたわけですが… 同じ個体だったりして… そうだったら嬉しいなぁ~ (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミハチジョウツグミ

クロツグミクロツグミ先週と同じ場所でクロツグミに再挑戦してみましたが… あえなく返り討ちでした (^^; 頻繁に何羽も来てくれるカキノキで随分の時間を費やしたわけですが… どうも… 葉に隠れる場所ばかりで… (T_T) いつまで居てくれるんだろう? でも… こんなにユックリしていて大丈夫??? (^^;

ってことで、今日は良い天気でウロウロでき、の~んびり気分が良かったのか??? ツグミの類に沢山遭うことができました (^^♪ ハチジョウツグミ、クロツグミの他にマミチャジナイ、アカハラ、シロハラ… 夏鳥、冬鳥、旅鳥が入り混じってツグミ博物館って感じで… アレ? ツグミには遭えなかったなぁ~ (^^; あとトラちゃんが登場してくれたら、この辺りで観られるツグミの類のオールスターだったなぁ~… 完全に有頂天になっているわけで… (^^; ナンにせよ… 天気の良い休日ってやっぱりソレだけで正義だなぁ~… 等と、気分の良い10月最後の探鳥散策ができ… 超ぉ~ご満悦の今日の私です m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう