11月 08火曜日
立冬の朝は、ちょっと青空が顔を出してくれました。 日中は、時折、パラパラとしてしまいましたが、概ね穏やかな冬の始まりになりました。 寒い冬が始まってしまいました… (T_T) OLYMPUS SP-570UZ。

この前の土曜日(2011/11/05)に撮ったコゲラとオオカマキリです。 コゲラは大トリミングしてしまったため、ボケボケになってしまいました (T_T) OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、今年は今のところ暖かい日が割と多いため、立冬とは言っても、ちょっとピンとこなかったりするわけですが、確実に季節は進んでしまっていたというわけです… 寒いのが苦手な私としては、ズ~ンと重い気持ちで一日を過ごしてしまいました… でも、まぁ~冬鳥が見られるから良いかっ!と、例によって無理矢理な前向きさを装っている今夜の私だったりします m(__)m
12月 02木曜日
昨日、今日と、良い天気で12月がスタートしました。 良い傾向ですが… 明日からの天気は、期待できそうもありません…
この前の土曜日(2010/11/27)に撮ったアクロバティックなコゲラです。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。 天気の良かった土曜日に、里山をウロウロして冬鳥を取りたかったのですが、姿を見せてくれたのでコゲラでした。 しかも逆さまボーズばかりでした。 元気だ (^^ゞ



ってことで、静かな感じで師走がスタートしたわけですが、きっと、こぉ~んな良い天気が続いた後は… と思うと… ちょっとウカウカしていられないのではないかと被害妄想的に心配してしまっている私です m(__)m
11月 25木曜日
今日は終日、柔らかい日差しに満ちた日でした。 が… 明日からは、雨のマークが並んでいます。 これがいつしか雪に… ワァ~… 考えたくない… (ーー;)

少しでも暖かい日が続くようにと言うことで、この前の日曜日に撮った里山の紅葉です。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

この前の土日に撮ったモズとコゲラ。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
真夏の暑い頃は、全く姿を見ませんでしたが、最近は、また、よく見るようになりました。 良い傾向です (^^♪
ってことで、確実に初冬ではあるわけですが、太陽の力を借りることさえできれば、少しは過し易いのですが… 今度の土日は、明るい日差しを期待することは難しそうです… ハァ~… 毎日、太陽が顔を出してくれないかなぁ~と、完璧にあり得ないことを考えてしまっている今夜の私だったりするわけです m(__)m
11月 18木曜日
今夜は、良い感じの月が出てくれましたが… 寒い… 明日は良い天気の予報のようで、放射冷却なのかなぁ~と思っています。
野鳥ってヤツは、必ずと言って良いほど、逆光になるような位置に留まります。 野生の本能で、自分を守る術が、身についているようです。 そうなると… だいたい露光に失敗してしまいます… スポット測光とか駆使しているのですが…
この前の日曜日(11/14)に撮ったもので、遊んでみました。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

左は、ヒガラを撮ったつもりだったのですが… カラスのように真っ黒… 右は、GIMPで、いじってみたものです。
せっかく撮った野鳥も、よく真っ黒けぇ~になることがあります。 RAWで撮っていれば、多少、救済も可能なのですが、だいたいJPEGで撮っているため、あきらめてしまいます。 せっかくなので、GIMPで何とかならないかと思い、GIMPで、明るさを調整したり、コントラストを調整したり、悪あがきをしてみたわけです。

同様に、ツグミとコゲラも、悪あがいてみたのですが… ツグミは、今シーズン初だったのに…
ってことで、デジタルならではの悪あがきをしてみたのですが… やっぱり単なる悪あがきでした (ーー;) 今日の結論… 元がダメだと、何をやってもダメェ~ってことで、良い元を撮ることに越したことは無いってことです m(__)m
7月 01木曜日
夕方に降った雨のおかげで、過ごしやすい夜になりました。 日中は、久しぶりに青空が広がり、車の外気温計では、13時頃には31℃と表示されていて、厳しい暑さでした (ーー;)
このところ、ず~っと、野鳥の写真をアップしていなかったことに気付いて、パソコンの中をアチコチ探して、随分前に撮ったコゲラとモズを見つけました (^^♪

コゲラもモズも、珍しい野鳥ではないのですが、見かけると、とりあえず撮っておくことにしています。 コゲラ… かわいい (*^_^*) OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
ってことで、何とかアップできる写真を増やしたいなぁ~なんてことを考えていたら… 今度の、休みには、野鳥目的で遠征しよう!!! と、固く心に誓ってしまった私だったりします m(__)m
6月 13日曜日
蒸暑さを感じる一日でした。 朝から長岡市内の手入れの行き届いた里山をブラブラしてみました。 里山のアップダウンで、タップリ汗をかいたわけですが、たまに吹く風が心地よい午前中を過ごす事ができました。OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
もちろん目的は野鳥であるわけですが、すっかり葉が茂った森の中では、声だけが頼りなのですが、やっぱりなかなか見つけることは難しいと実感するだけの結果でした (T_T)

メジロとコゲラです。 キビタキやホトトギスの声は聞こえたのですが… 撮れませんでした (ーー;)
ってことで、鳥見には非常に厳しい季節になってきてしまいました… まぁ~、ちょっとでも可能性がある場所を探して、どこに行こうかと迷っているだけでも楽しいわけで、来週末のために、明日からの一週間、迷う事にしようと、既に一週間後の休みに目を向けている私であるわけです (^^ゞ
コメント一覧