幾分過し易い日でした

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

今日は終日、柔らかい日差しに満ちた日でした。 が… 明日からは、雨のマークが並んでいます。 これがいつしか雪に… ワァ~… 考えたくない… (ーー;)

少しでも暖かい日が続くようにと言うことで、この前の日曜日に撮った里山の紅葉です。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

モズコゲラこの前の土日に撮ったモズとコゲラ。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

真夏の暑い頃は、全く姿を見ませんでしたが、最近は、また、よく見るようになりました。 良い傾向です (^^♪

ってことで、確実に初冬ではあるわけですが、太陽の力を借りることさえできれば、少しは過し易いのですが… 今度の土日は、明るい日差しを期待することは難しそうです… ハァ~… 毎日、太陽が顔を出してくれないかなぁ~と、完璧にあり得ないことを考えてしまっている今夜の私だったりするわけです m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

10件のコメント : “幾分過し易い日でした”

  1. polar より:

    toshiさん、こんばんは。

    明日の夜から冬型になり寒くなるようですね。
    冬枯れにはシジュウカラの鳴き声がよく合うわけで、これも正しい日本の季節感?ということでプラス思考でいきましょう。(笑)
    日本で観れるモズには夏に来るチゴモズ(松之山で見たことがあります)やアカモズ(観たことないです)や冬に渡って来るオオモズやオオカラモズってのもいるわけで観てみたいものです。

  2. toshi より:

    polar様、こんばんは m(__)m

    確かに、この時期にシジュウカラの声は、よく響き渡りますね。
    私の場合、オオモズやチゴモズなんかも観たとしても、例によって、「ちょっと変わったモズだなぁ~。個体差かなぁ~。」なんて思ってしまいそうです (^^ゞ

  3. polar より:

    toshiさん、こんばんは。(^^)

    >私の場合、オオモズやチゴモズなんかも観たとしても、例によって、「ちょっと変わったモズだなぁ~。個体差かなぁ~。」なんて思ってしまいそうです (^^ゞ

    タダモズ(^^;とは色合いや大きさがまったく違います(図鑑参照してくださいね~^^;)のでその心配はありませんよ~♪
    あれが来たようですよ..あれで分かりますよね。(笑)

  4. toshi より:

    polar様、二度目の、こんばんは m(__)m

    あれですか? 何だろう?
    思い当たるのが多すぎて、なんだか検討もつきません (^^ゞ

  5. polar より:

    toshiさん、こんばんは。(^^)

    この前メールにも書いた鳥で、あれも寒くならないと来ないわけで...もう分かったでしょ。(笑)

  6. toshi より:

    polar様、こんばんは m(__)m

    オジロワシでしょうか? もう来ているんですか?
    そのうちに偵察に行ってみます。

  7. polar より:

    toshiさん、おはようございます。

    toshiさんと私だけの秘密にしておこうと思ったのですが、(爆)
    それはもちろん冗談で^^;私もほかの方から教えていただいたのです。

  8. toshi より:

    polar様、こんばんは m(__)m

    今度、見に行ってみようと思います。 が… 私の場合、オジロワシより、先ずはキクイタダキを何とか写真に収めたいと思っていたりします m(__)m

  9. polar より:

    toshiさん、こんばんは。(^^)
    #なんか、ここにコメントするのがほぼ日課のようになってしまって、ウザイかもしれませんがご勘弁を..

    そうですね..キクイタダキを観たい(撮りたい)のなら、この前もメールに書いたようにあの辺やその近辺の針葉樹林でカラ類混群を丹念に観て回れば必ず観れますよ、私もできるかぎり観察状況を詳細にお伝えしようと思います。

  10. toshi より:

    polar様、こんばんは m(__)m

    「日課」… 歓迎です (^^♪ polarさんの都合の良い方法で、ご利用ください。 私も私のペースでやらせていただきますので、お気になさらず m(__)m

    キクイタダキに限らず様々な野鳥の情報を、差し支えない範囲で、お教えください。 いただいた情報を元に、少しでも良い写真を、ここに載せられるようにします m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう