今日はカワセミです

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

よくカワセミを見かける場所に自転車を走らせていると、目的の場所に着く前に見つけてしまいました (^^♪ 心と体の準備が出来ていなかったため、息を整えるのに時間がかかってしまい、やっと1回だけシャッターを切れました。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ってことで、あんまり本気で自転車を漕いでいると、臨戦態勢に入るまでに時間がかっかってしまうってことが、最近の悩みのタネであるわけですが… まぁ~、良いことで意表をつかれるのは、勿論、いつでもウェルカムだったりする私です m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキが来ていました

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

湿気の少ない清々しい一日でした。 せっかくの3連休なので、遠出でもとも思ったのですが、あまりの清々しさに自転車で、信濃川沿いにブラリとしてみました。

少し前までのムシムシ、アツアツの気候からは想像できない気持ちの良いゆったりとした時間になりました (^^♪ 河原では、ノビタキが渡りの途中で、寄ってくれていました。 秋だなぁ~ (^^♪ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。

久しぶりにテレコン(EC-14)の出番となったのですが、手持ちでも何とか見れそうな写真が撮れました。 ラッキィ~ (^^♪ RAWで撮ってみたのですが… いちいち現像する手間がかかって… やっぱり気が短い私には、JPEGの方が良さそうです (^^ゞ

ってことで、いよいよ野鳥もアチコチで姿を見せ始めてくれたようです。 ワサワサとプラプラしても、大汗をかかない!! 素晴らしぃ~。 良い季節です ヽ(^。^)ノ 明日は、午後から天気が悪いという予報ですが、午前中は… やっぱり自転車で、プラリとするのが最高な贅沢かなぁ~と考えている私です m(__)m

今回UPした写真:  

1分及びませんでした

長岡の春夏秋冬2010年, 昆虫とか 2 コメント

高速道路の通勤時間帯割引の夜の部は、20:00までに入り口のETCゲートを通過すれば、適用されるのですが… 今日のゲート通過は、20:01でした… 相手が人間であれば、多少の融通と言うものを利かせてくれそうなのですが、機械は冷徹非情です (T_T)

この前の土曜日(2010/09/11)に撮ったキアゲハです。 随分長い時間、私の周りをアッチに行ったり、コッチに来たりしてくれたため、40枚くらい撮っちゃいました (^^ゞ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

普段は、こんなヤツは撮らないのですが… オオスズメバチかな? 凶暴そうに見えます (@_@;) こんなのが、周りを飛び回られた日には… 考えただけでも、ゾォ~っとします (ーー;)

ってことで、最近は長岡でドッシリと仕事できていたのですが… また、新潟市への出稼ぎの日々が始まりそうです (T_T) しかしながら、今夜のように、雨がポツポツと降っているのに、くっきりと月が見えるという面白い光景に出会えたりする機会が増えたりするので、まぁ~あんまり悲観したものでもないかなぁ~なんてことを、考えたりしているお気楽モードな私です m(__)m

今回UPした写真:   

オナガを堪能です

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

今日は、日差しは結構強いものの、やっと湿度の低い気持ちの良い天気になってくれました (^^♪

この前の土曜日に信濃川沿いにプラプラした時に、オナガが超ぉ~近寄ってきてくれました (^^♪ ノートリミングで、この大きさに撮れたのは、初めてです。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

オナガってヤツは、遠くから見ていると、尾羽が長くて優雅に見えるのですが、これだけ近くでジックリ見ることができると、やっぱりカラスの仲間なんだということを実感でき迫力があります。

ってことで、本当~に、やっと気持ちの良い気温になりつつあります (^^♪ 私の活性も自然と上がるというものです (^^♪ そういう事であれば、いよいよ野鳥を求めてアチコチへ出撃しよう!って気にもなるってモノです。 まだ週の前半ながらも、既に今度の週末が楽しみになりつつある私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

気持ちだけ運動しました

長岡の春夏秋冬2010年 2 コメント

朝から強烈な雨で、午前中の早い時間は、カミナリ落ちまくりでした (T_T) しかしながら15:00位になると、急速に天気も回復してきました。

OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 + HDRi。 どうせ今日は、一日中雨だろうと、諦めていたので、青空が見えてくると、もう~ソワソワです (^^♪ 少しの間ではあったのですが、自転車で一生懸命ウロウロしてきました。

ってことで、1週間のうち運動できるのは、土・日曜日しかない私にとって、やっぱり休日に雨に降られてしまうのは、非常にマズイわけで、そんな少ないチャンスを逃してしまうと… 「横腹にお肉がぁ~」などと言うことになってしまうわけです… 義務に近い形で運動するのも、どうかなぁ~なんてことを考えながらも、横腹のお肉撃退のために、力の限りペダルを踏み続けた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:

放置できない事態への対応です

長岡の春夏秋冬2010年

身も細る想いの猛暑を乗り切ったはずなのに… 何と!! 横腹の辺りに、あってはいけないお肉が… (@_@;) 早速、対応です! 最も暑い時間帯に自転車でウロウロしてタップリ汗をかいてみました (^^♪

OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。 HDR加工して、さらに、NeatImageでノイズ除去してみました。

同じように、PhotomatixでHDR加工して、更にNeatImageでノイズ除去してみたのですが… あんまりノイズ除去の恩恵はありませんでした (T_T)

ってことで、横腹のお肉は取れにくいということを聞きます。 由々しき事態です (@_@;) 少しでも、運動をして、これ以上お肉が付かないようにしないといけません (^^ゞ これからの季節は、運動にもってこいであるわけですので、積極的に運動するぞぉ~と意気込んでいる私であるわけです m(__)m

今回UPした写真:
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう