寒くなる前のメジロです

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

ここ2~3日は、たまに青空がみえたりしていたと思ったら、急に冷たい雨が降ってくるといった、なかなか忙しい天気でした。 ちょっと前に撮った紅葉ですが、このところの天気で、すっかり散ってしまったのかなぁ~… 今年は、「これはっ!」と言った紅葉を撮る事ができませんでした (T_T)

メジロメジロだいぶに撮ったメジロです。 この秋は、至る所でメジロに遭いました。 まぁ~珍しい鳥ではないのですが、2枚目のお腹のあたりの毛のフワフワな感じが良く撮れたのではないかと… (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3

ってことで、ここ数年、夏の暑さが長引くにもかかわらず、冬はチャンとやって来ているため、気持ちの良い秋が、なんか短いような気がするわけで… 今年も、なぁ~んか秋を堪能したぁ~っ!と言う感じが無いうちに、すっかり寒くなってしまいました。 しかも… 勤労感謝(11/23 金)の日から始まる3連休には、遂に… 平野部でも雪のマークが… 毎年のことではあるのですが、寒いの嫌だなぁ~… (ーー;) なんてことを考え始めてしまった今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

紅葉を撮っただけでした

長岡の春夏秋冬2012年

お外で遊ぼうと思ったら、これからの時期は、まさに天気との戦いです。 いやぁ~… なかなか晴れてくれません… 寒いし… (T_T)

夕方近くになってから、ちょっとだけ長岡の市街地から一番近いお山をブラリとしてきましたが… 太陽が顔を出してくれていない、この時期の16:00は… もぉ~薄暗く、まともなシャッタースピードを稼ぐことができない状態で、ブレまくりを連発しただけでした… 寒いし… (T_T)

E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3 + ポップアート。 AFが全く役に立たない薄暗さ… ピントが… 寒いし…

ってことで、無理して散策したわりには、得るものが、ほとんど無いと言う… 厳しいなぁ~… でも、まぁ~… 今度の週末は、三連休になるし… きっと良いことがあるんじゃないかなぁ~などとお気楽に考えようと… 何気なく週間天気予報を見ると… 三連休の3日間とも雨… う~ん… 由々しき事態だなぁ~… と、流石にお気楽に構えてはいられないのではないかと、少々、不安になってきてしまった今日の私だったりします m(__)m …寒いし…

今回UPした写真:

アカゲラが静寂を破りました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

昨日も今日も、最高気温が2桁に届かない… 寒いなぁ~… まだ雨なだけ良いのかなぁ~… 天気予報も、「平野でも雪が…」なんて事を言い出したしなぁ~… 冬なんだなぁ~… (ーー;)

この前の日曜日(2012/11/11)に、アカゲラを撮りました。 静かな森の中で、キョッ!キョッ!と鳴きながら飛んできたと思ったら、一生懸命、木の幹を突き始めました。 当然ながら被写体ブレの連発でした。 よく脳震とうを起こさないものです(^^ゞ

アカゲラアカゲラアカゲラアカゲラ

ってことで、明日は、やっと雨が降らない予想になってくれて、ちょっとホッとするわけですが… 明後日の土曜日も、次の日曜日も、また雨が降るという予報が… この土日は、大人しくするしかないのかなぁ~… せめて半日でも雨の心配をしないで済むような天気であって欲しいなぁ~などと、遠慮がちな希望を、願い始めた今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

アトリをジックリ観察しました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

アトリ今日は15:00過ぎから雨になり、気温が下がってしまいました。 この雨が、ミゾレになり、アラレになり… と考えると… (T_T) 一昨日(2012/11/11)の日曜日に撮ったアトリです。 狙っていた木に4~5羽で来てくれました。 E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

来て早々は、やけにアチコチ、キョロキョロとして、辺りを警戒しているようでした。 アトリの正面顔… なぁ~んか情けない… (゚m゚*)プッ… 思わず噴き出してしまいます (^^ゞ

アトリアトリアトリ

アトリアトリを、これだけジックリ撮ることができたのは初めてだったりします。 常に大群でいて、結構キツイ顔をしているイメージがあったのですが… ゆっくり見ると案外カワイイもんだなぁ~なんて感じてしまいました (^^♪

ってことで、冬鳥を順調に観ることができているわけですが… やっぱり今は冬なんだなぁ~なんてことを再認識してしまったわけで… 明日は、今日より5℃も最高気温が低くなる予報が… 冬鳥も観ることができて暖かいってことは無理なのかなぁ~なんて無茶なことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

ワンチャンスのウソでした

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

結構な霧であけた朝だったため、快晴を期待したのですが… いまひとつハッキリしない… しかしながら、明日からもズ~っと雨の予報… 来週の土日も雨の予報… 「行くしかないなっ!」とりあえず、上越方面に行ってみて来ました。

アカウソ少々風があり、気温も上がらず… お目当ての野鳥も現れず… 当然ながら、私のテンションも下がりまくりではあったのですが、一度だけアカウソが、姿を見せてくれました (^^♪ 例によって引きが強い私です (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ヤマガラウグイスホオジロ

ってことで、お目当ての野鳥には、遭えなかったわけですが… まぁ~、今年は、冬鳥も順調に姿を見せてくれていることを確認できただけでも良しとしないとなぁ~… と、案外切り替えが早い今日の私だったりするわけです m(__)m

今回UPした写真:     

エナガ、コガラに遭いました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

今日は、終日雨と言う予報だったため、完全に気を抜いて、昨夜は、ちょっと飲みすぎてしまいました (^^ゞ そのため午後から、お気楽モードで、長岡市内の一番近い里山をブラリとしてきました。 紅葉を楽しもうと思ったわけです。 E-M5 + MMF-3 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

エナガコガラ紅葉を見ながら、プラプラしていると、カラ類の混群に遭いました。 ワラワラと沸いてくるように押し寄せてくる中に、エナガとコガラを見つけて撮ってみました。 コガラ… こっち向いてぇ~

ってことで、良い感じの紅葉を見ることができたばかりでなく、野鳥まで観ることができて、なぁ~んか得してしまったなぁ~ (^^♪ でも… どうせなら、APO 50-500mm F4-6.3 を持っていけば良かったかなぁ~… なんてことを考えてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう