ツツドリかな?と思います

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

ツツドリ予報通り、朝からスッキリ~ (^^♪ 明日以降は、あまり天気が期待できそうもないため、速攻で上越方面へ、ちょこっと遠出してブラリとしてきました (^^♪ 冬鳥を期待してウロウロしてみたのですが… (ーー;) しかしながら、(たぶん)ツツドリを初撮りすることができました (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

カッコウ、ホトトギス、ツツドリ… 写真を撮れるくらいの距離で見たのも初めて… どう判断しろと言うのか… (T_T) 大きさの印象は、ハトと同じくらいかな? でした。 家に帰ってからインターネットを駆使して調べてみると、ホトトギスと並べて比較してあるサイトがあり、そのサイトによると、「ツツドリは、下尾筒の横斑は太く明瞭」で、「ホトトギスは、下尾筒の横斑は細く不明瞭」とのことですが、文字だけの情報だと抽象的過ぎてワケ分かりません (T_T) 幸いにも、そのサイトでは下尾筒の写真を並べて記載していてくれため、私が撮ったのは、やはりツツドリのようであると判断できました (^^♪

ツツドリツツドリツツドリ

ツツドリ一番特徴が現れていそうな写真だったのですが… クゥ~… 枝被り… いやぁ~なかなか思い通りには行かないわけです (T_T)

ってことで、お目当ての冬鳥には振られてしまったわけですが、思ってもみないツツドリを初撮りでき、なぁ~んかラッキィ~ (^^♪ しかしながら、毎回思うのですが、野鳥の同定って難しすぎです (T_T) 間違えそうなヤツが隣に留まっていてくれれば、『比較』して判断できるのですが… そんな状況は有り得る訳も無く… ひたすら経験値を上げるしかないわけで… そうなると、とにかくウロウロして出遭いの機会を増やすしかないんだなぁ~なんてことを思ってしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう