やっぱり人の姿がありませんでした

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

一昨日(12/26)あたりから、すっかり冬モードなわけですが、寒いのはともかく風が強すぎです。 ビュ〜ビュ〜吹いています。 せっかく、昨日から長い休みに突入したのに、あまりの風の強さにお外へ行こうという気も起きなかったのですが、意を決して午後からチョットだけ野鳥探索に出かけてみました。 いつもは多くの方がいらっしゃる信濃川の左岸も、今日は全く人の気配さえありませんでした。

あまりの寒さ&風の強さで、人どころか野鳥さえ見つけられずにいたのですが、やっとコゲラと思われるヤツを見つけることができました。 またまた、分からないヤツを撮ってしまいました。 一番右は、ホオアカのように見えますが… 真相は?

いやぁ〜、寒いのを我慢してプラリプラリとした甲斐があったと言うものです。 この冬になって、信濃川の河川敷には、結構な野鳥が居ることが分かったわけですが、流石に野生だけあって、なかなか分かりやすい場所には居てくれないものです。

ってことで、寒風吹きすさぶ冬空の下、今のところは元気にプラプラできている私ですが、この先は… やっぱり寒いのは苦手です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

1件のコメント : “やっぱり人の姿がありませんでした”

  1. polar より:

    今はベニマシコ♀だと同定されますよね。

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう