セイタカアワダチソウだらけでした

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥, 昆虫とか

今週は、良い天気が続いていて、日中は暖かくて気持ちが良い感じですが、朝夕はイッキに気温が下がるってことを繰り返していて、流石に秋だねぇ〜と思っちゃったりしています。

2008/10/13の休みの夕方に、信濃川の河原をプラプラした時に、やたらにセイタカアワダチソウ(名前長っ!)が目につきました。 こんなに、あちこちにイッパイある野草だったんだぁ〜と感心してしまいました。

と、言うことで、セイタカアワダチソウと昆虫を撮ってみました。 ちなみに、こんなにアチコチで見かけるセイタカアワダチソウなんですが、実は元々は日本固有の植物ではなく、帰化植物なんだそうです。

この時期の晴れた日の夕方であれば、ススキと夕日でしょうってことで、撮ってみました。いやぁ〜、秋ですねぇ〜 (^^♪ 秋ですよぉ〜 (^^♪ 近場でも秋を感じることができるんだねぇ〜 (^^♪ って感じで、ニヤニヤしながらプラプラ、パチリパチリとしてしまいました。

しばらくは良い天気が続くという予報ですので、今度の休みも、こぉ〜んな光景が見れるかもと!? と、ちょっと楽しみになってきている私です m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう