SPAM対策

未分類

Google等の検索エンジンで“MovableType”って検索すると、コメントスパムトラックバックスパムに関する情報が、相当数ヒットします。

コメントスパム受信時、トラックバックスパム受信時のリアクションを複数サポートする、スパムフィルタプラグインです。実用にも堪えると思います(私自身も使っています)が、スパムフィルタのリファレンス実装を目的としています。


ハッキリ言って、スパムどころかまともなトラックバックやコメントも貰ったことが無いのですが、その時になって慌てたくないので何らかの対応はしないといけないと思っていました。
皆さんそれぞれに色々な対応方法があるようで、どの方法が良いのだろうか?と思っていたところOgawa::Memorandaさんのブログを発見しました。
速攻で使わせていただくことにしました。なんで数ある対応のうち、この方法を選択したのかというと「もの凄く簡単」だったからです。
効果のほどは、前述のとおりスパムにあった経験がないため今のところは不明ですが、作者様ご自身でも使用されているということで充分期待できるのではないと思っています。
こうった便利なツールを提供してくださっている方々が、いっぱいいらっしゃいます。本当に感謝です。
また、Ogawa::Memorandaさんのサイトは、非常に内容の濃い情報を提供してくださっています。私もせっかくMovableTypeを使っているのですから、頻繁に覗かせてもらって勉強しようと心に固く誓った次第でありますm(__)m
が、上記のPluginを選択した理由が「簡単だから」と言う人間には難し過ぎる誓いかもしれません。

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう