長岡花火1日目です

長岡の春夏秋冬2008年

ちょっと心配だった天気にも恵まれて、今年も花火を見ることができました (^^♪

今年は、土曜日と言うこともあって、昨年より多くの人が花火を見にいらっしゃったようです。 私が見ていた場所も、確実に去年より多くの人がいらっしゃいました。

いよいよフェニックスです。 いやぁ〜、本当に迫力が一段と違います。 とにかく息をつくヒマもないという言葉がピッタリです。 が… 最後に上がる鳥(フェニックス)を撮ることができませんでした (T_T)

花火の撮影は難しい… ブレまくりの写真を量産してしまいました。 やっぱり三脚がないとダメですね (-_-;) それよりも、xDカードへの書き込みが遅いこと遅いこと… 一回シャッターを切ってしまうと、次の撮影まで、相当な時間を待たないといけませんでした。 シャッターチャンスを見極めないと、今夜のように一番大切な場面を逃してしまうことになります。 いやぁ〜… 本当に花火の撮影は、難しいってことを実感しました (-_-;)

花火が終わると一斉に、車の流れが始まりますが… 一応流れてはいるものの、大変そうです。 ご苦労さまです m(__)m

去年まで使っていた Optio S50 のときは、全く何も考えなくても、なんとなくソレっぽい写真が撮れていたのですが、SP-570uz は色々な設定が可能な分、失敗も多くなってしまいました (-_-;) 奥が深い… 明日もチャレンジしてみますが… 自信無しです … m(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう