5月 11日曜日
一日中はっきりしない天気でしたが、夕方になってやっと日が差してきました。 夕飯のために腹を減らしておこう〜(^^ゞ ってことで、軽ぅ〜くプラプラしてきました。
プラプラと歩いていると一際目をひく花があります。 野草の花ってヤツは、たいがい小さいのですが、コイツは花が大きいことや色が鮮やかなこともあって、人が手を加えて造った種類なんだろうなぁ〜と、漠然と思っていました。
シャガってヤツのようです。 それにしても、華やかできれいな花です。 まるで作り物のような感じさえ受けます。
信濃川の中州の鳥を狙ってみたのですが、遠い… 撮った写真を見ても、どこに写っているのか探すのに一苦労でした(^^ゞ トリミングして、やっとこのくらいの大きさになりました。 例によって、画質が荒くなっちました(-_-;)
最初、右と真ん中のヤツは同じ種類に鳥だと思ったのですが、今見てみると違う種類だったようです。 名前は… 左はハクセキレイのように思いますが、写真が小さすぎて、よく分かりません。 右のヤツだけは、全く別の場所で電線なんかにとまってくれていて、だいぶ大きく写せました。 結局、真ん中のヤツは… キアシシギかな???
いやぁ〜、中洲を狙うために橋の上で、ジ〜とカメラを構えていたのですが、風が強いうえに日差しがあんまりなかったので、鼻水が出てきてしまいました(^^ゞ つい先日、30℃を超えたというのに…
ってことで、めでたく夕飯をタップリおいしく食べることができそうですm(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧