4月 05土曜日
暖かい日でした。 お昼のニュースで、新潟市では桜の開花宣言が出されたと言うことでした。 いや〜体調の心配も無くなったことだし、午後から思いっきりプラプラとしてみました。
長岡市では、もう一息といった感じでした。左から、柿川沿いの桜の様子、福島江沿いの桜の様子、新潟大学付属中学校の桜の様子です。来週は間違いなく、良い感じになっていそうです。
先週までは、気がつかなかったのですが、川沿いでは水仙が思いっきり目立ちます。これって、自生してヤツなんですよねぇ〜。
水仙だけではありません。 先週までとは違って、目を凝らして探さなくても、色とりどりの花を目にすることができました。それにしても、イッキにキタァ〜って感じです(^^♪
蕾だけでは、寂しいので(^^♪ 個体差なんでしょうが、もう盛りって感じのヤツも所々にありました。左は、ソメイヨシノでは無い別の種類のようです。
ってことで、キタ、キタ、キタァ〜って感じで、視界が、いっぱいの色で満たされて来たぁ〜という感じです。 とにかく、これを春と言わずして、何を春と言うんだぁ〜と言う感じです。 いやぁ〜気持ちが良いなぁ〜m(__)m
今回UPした写真:
4月 6th, 2008 at 10:46 PM
春到来ですね。狙っても,私の周りでこんなにたくさんの花が同時期に見られることってないような気がするので,うらやましい限りです。
4月 7th, 2008 at 9:30 PM
griffinさん、こんばんはm(__)m
やっと、ココ(長岡市)も春らしくなってきました(^^♪
確かに、コチラでは色んな花がイッキに咲き始めるって感じです。
が、きっとgriffinさんのところでも、その気になって探してみると結構な数の花を見ることができると思いますよ。
大小は問わず 「川 (水辺)」 がお勧めです。是非とも、プラプラとしてみてください。きっと、良いことがありますよ〜(^^♪