オオルリにチョロチョロ遭いました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

今日の最高気温は、11:00の段階の26.3℃。 その後は、少しずつ下がって、午後はズ~っと25℃を切っていました。

昨日の最高気温35℃から、一気に10℃も下がったことになります。 歓迎すべきことではありますが、体がついていかない… 困った天気です (^^ゞ で、写真は、この前の土曜日(2012/09/15)に撮ったツユムシかな? E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オオルリこちらも同じ土曜日(2012/09/15)に、里山でコサメビタキを撮っていた時に、ス~っと近づいて来てくれたオオルリのメスです (^^♪ オオルリと言うヤツは、結構、こんな風にイキナリ近くに来てくれることがあるような気がします (^^♪

オオルリオオルリこちらは、一昨日(2012/09/17)同じ里山で、やっぱりコサメビタキを撮った後に、ドコからともなく飛んで来てくれたお久しぶりの綺麗なオオルリ♂成鳥です (^^♪

ってことで、少しだけですが里山が賑やかになってくれています。 非常に歓迎すべき状況です (^^♪ ただ南に帰っていくヤツ等の姿を、たまたま見ることができているだけだったりするわけで… 実は、ちょっと寂しいことなのかなぁ~などと言うことを考えると、夜も眠れなかったりして… (^^ゞ しかしながら、昨夜の蒸し暑く寝苦しい夜からすれば、今夜は超ぉ~涼しいわけで… 要らぬ心配さえしなければ、きっとグッスリと眠ることができるはず!!! などと言うことを、グダグダと考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう