ノントラブルが心情だったのですが…

長岡の春夏秋冬2008年

なかなか上手く表現できなのですが、自分は常に健康なんだ(^^♪ それが当たり前なんだ(^^♪ と当然のように思っていました(^^ゞ
土曜日の朝起きると、右の下腹部あたりに「イテッ。イテテテテェ〜(-_-;)」って感じの痛みがありました。前夜(金曜日の夜)、久しぶりに長岡で軽〜く頂いた後、天気の良さもあって調子に乗ってプ〜ラプラしながら、腰を捩りながら歩いた方が 「メタボには効果があるんですよ〜。こんな風に(^^♪」など一緒に頂いていた知り合いに能書きをたれながら歩いていたことの影響で筋肉痛になったんだなぁ〜と漠然と思っていました(^^ゞ


土曜日も日曜日も2時間くらいのプラプラをしていたほどだったのですが、どうも痛みが取れない&ず〜っと微熱があるなぁ〜&2日続けて寝汗が凄いなぁ〜なんて感じだったので、痛みの場所が場所だけに”盲腸 症状”なんて単語をGoogleで検索してみると、どうも痛みの場所や微熱なんかの具合がクロっぽい… で、昨日の月曜日(2008/03/24)、一応病院に行ってみることにしました。
とにかく、私にしては珍しく病院に素直に行ってみた方が良さそうだと感じたわけです。で….. ビンゴでした(-_-;)
そうそう、そう言えば土曜日なんて、プラプラから戻った後、寒気を感じたので、風邪かな?なんて考えて、風呂に入って思いっきり汗をかけば一発だな!なんて思って、相当温まったりもしてしまいました…が、盲腸にはお腹を暖めるのは良くないらしいです… これがダメ押しだったかな(-_-;) もうちょっと早く文明の利器を使って検索していれば良かった(^^ゞ
丸々一日8時間を使って、診察の順番待ち+内科診察+検査+外科診察+点滴をして来ました。で、本人負担が12,000円も…
本来はすぐに手術したほうが良いらしいのですが、年度末と言う時期もあって仕事に1週間の穴を開けるわけにはいかず、とりあえず木曜日(03/27)に再度行って、今後の予定を決めることにしました。もちろん、痛みがひどくなるようであれば、即手術と釘をさされてはいますが…
最近のお医者さんって、色々と話をしてくれるんですねぇ〜ちょっとビックリです(@_@;) ア〜ンド、私のほうから、できれば手術の時期を4月に入ってからにしたいというと、一応コチラの言い分にあった対応を考えてくれたりして、歯医者と整骨院と健康診断以外で病院って名のつくものを最後に訪れたのが何時だったか思い出せないほどの私にとっては、ちょっとした驚きでした。たまたま、あたったお医者さんが良かったのか、それが当たり前になっているのかは不明ですが、ちょっと見方が変わってしまいました。
しっかし、病院が処方してくれる薬って凄いですねぇ〜。今日丸一日仕事して来ましたが、微熱もお腹の痛みもピタッとおさまっています。まぁ、実際は治っているわけではなく、症状を抑えているだけってことなんで根本的な解決にはなっていないんだと思いますが、それでも素晴らしい〜(^^♪
ってことで、そのうち手術&入院ってことになりそうです(-_-;) いやぁ〜全く、自分が病気するなんて想像すらしていなかった典型的な一般市民な私ですm(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう