とにかく暖かい日でした

長岡の春夏秋冬2008年

いいねぇ〜(^^♪ 暖かくて、天気も良い。 ってことで、プラプラとしてきました。

左から、大手大橋、長生橋、長岡大橋。こうやって並べてみると長生橋だけが、形が違っていて、な〜んか親しみが持てます。
ってことで、渡ってみました。車で渡ることはあるのですが、歩いて渡るのは何年ぶりだろう? 下の川を覗くと鵜と思われる鳥が、さかんに水中に潜っているのが確認できました。
そうそう、上流側には長岡東西道路のものと思われる工事中の橋も見ることができました。


新潟県立近代美術館って、建物自体も周辺もユニークです。何を表現しているのか(少なくとも私には)分からないオブジェが、点在しています。こういうのって、「感じるんだっ!理解しようとせず、心で感じるんだぁ〜!!!」ってことなんでしょうネ(^^♪

で、建物ですが、屋根の上へ土手から歩いて上がれるようになっていますが、ニョキニョキ何かが生えています(^^ゞ

たぶん明り取りの窓なんだと思いますが、いちいちユニークな形です(^^ゞ さすが芸術を扱うだけあるってことなんですね。
近代美術館近辺の桜も、まだまだ、固〜い蕾って感じです。結構、日当たりが良いと思うのですが、やっぱり4月の中旬くらいまで待つしかなさそうです。
ってことで、タ〜ップリ、プラプラとしてきました。最近になって、なるべく歩くように心がけて、休日は極力車を使わないようにしているのですが、ちょっと前に比べて長時間歩いても疲れが少なくなってきているように思います。やっぱり、運動不足だったんだなぁ〜(^^ゞ
そういうことなんで、気候も良くなるこれからの季節はカメラを持ってプラプラするのが贅沢な休日の過ごし方なんだと改めて感じてしまいましたm(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう