チョウゲンボウを加工してみました

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥

師走の長岡市では、良い天気を期待するほうが難しいわけですが、今日は朝から冷たい雨&アラレで、すっかり意気消沈でした。 そんな日は、今までに撮っていた写真で遊んでみることにしました。

チョウゲンボウ先週(2011/12/04)予期せず出遭ったチョウゲンボウです。 私の通常のレタッチでは、こんな風になり、だいぶ暗い感じ&冴えない感じです (ーー;) E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

チョウゲンボウ少しは被写体(チョウゲンボウ)が引き立つかなぁ~と、PhotomatixでHDRイメージに加工して、邪魔な電線をGimpを使って消してみました。 ちょっとはスッキリした感じはありますが、背景が…

チョウゲンボウ別に撮っていた青空を背景にして重ねてみました。 おぉ~ (@_@;) なんか良い感じになっちゃったかな (^^♪

ってことで、何となく良い感じにできたのではないかと自己満足であるのですが… 疲れた… 本来は、こぉ~んなことが楽しいというわけであるはずもなく、一発で加工後の写真のような場面に出会えることの方が、何百倍も嬉しいわけで… なんて事を、再認識できた師走で世間は忙しいはずなのに、贅沢に時間を使ってしまった今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう