1月 11火曜日
この3連休から、雪が降り続いています。
ここ数年では、無かった位の積雪になってしまいました。
10年くらい前であれば、30センチ位の積雪は当たり前のことだったのですが、ここ数年本当に雪が降ることが少なくなっていましたので、大騒ぎです。
だいたい週の初めは、朝イチから新潟市まで車で行くのですが、今日は大変でした。
先ず中之島見附ICまでのバイパスが時速30km/h、高速に乗ったと思ったら時速50km/h...結局、通常1時間ちょっとの新潟までの道のりが丸々2時間かかってしまいました。
ちなみに長岡の私の家から新潟市の目的地までは65kmくらいです。
時間が、かかってしまったのもビックリなんですが、高速の道が悪いことワルイこと!
たぶん、直前に除雪車が通ったのだと思うのですが、圧雪がボコボコの状態でハンドルがとられ放題でした。
でも、こういう時四駆って心強いです。
ハンドルを取られながらも、それなりに安定(?)して走行できました。
でも、結局三条より向こうはほとんど雪も無くある程度のスピードで走行できました。新潟に着いてみれば、全く雪もなく「都会」は違うナ〜などと思ってしまいました。
これを書いている今も雪がシンシンと降り続いていて、いつもは聞こえてくる幹線道路を走行する車の音も全く聞こえません。
できれば、あんまり降らないで欲しいものです...
今回UPした写真:
コメント一覧