空気が入れ替わったようです

長岡の春夏秋冬2011年

昨日の雨が、湿気を連れて行ってくれたようで、今日は、何とも清々しい一日になりました。13:00と15:00の気温は、24.9度と25度を下回ってくれ、しかも湿度が低く、一昨日までの、蒸し暑さがウソのように感じられました。 一気に空気が入れ替わってくれたようです (^^♪ OLYMPUS SP-570UZ。

里山も緑一色だけだったはずなのに、所々で緑以外の色を見ることができるようになりました。 一昨日の散策では、思わず野草なんかも撮ってみたりしました。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ってことで、間違いなく良い季節になりつつあります。 何か次の休日が楽しみになってきてしましました (^^♪ ついでに今までは見れなかった野鳥なんかが見れると… そうは問屋が卸してくれないだろうなぁ~と極めて暢気なことを考えてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

4件のコメント : “空気が入れ替わったようです”

  1. ごん爺 より:

    あれ!何処へいかれたんですか?
    キツリフネソウとジャコウソウ良く撮れいる。
    そろそろ、鳥モードですね。

    今日、ゴジュカラを見ましたが鳥撮用のシステムを持って行かなかったので、双眼鏡で観察のみでした。

  2. toshi より:

    ごん爺様、こんばんは m(__)m

    いえいえ、飽きもせず、いつもの里山です (^^ゞ

    左のツリフネソウは、狙いすぎだし… 右のキツリフネは、漫然としてしまったし… 真ん中のは… ホタルブクロだと思って撮っていました。 ジャコウソウと言うんですね。 難しい… (^^ゞ

    ゴジュウカラですか… 私も1度だけしか撮ったことがありません。
    http://www.nagaokan.com:8080/blog/?p=1236
    チョコマカと動いて、結構難しいですよね。 小さいし (^^ゞ でも、また撮りたいなぁ~と思っています。

    だいぶ気候も良くなってきましたので、また、里山をウロつきに行きましょう m(__)m

  3. ごん爺 より:

    はい、はい、こいつです昨日見たのは。
    雑木林を出て車へ戻ろうしたときです。
    大きな木の幹を逆さに動いているのを発見!

    逆光で最初解らなかったですが、双眼鏡で確認しました。
    一眼+望遠レンズはかさばるので、つい持ち出すのが億劫になります。
    また、ご一緒させて下さい。

  4. toshi より:

    ごん爺様、こんばんは m(__)m

    もうちょっと標高のあるところにいるものだと思っていたのですが、この辺りにも下りてきてくれたのですね。 きっと私が通っている里山にも来てくれるだろうと切望してしまいます (^^♪

    確かに、重い機材は、持ち出すまでに、ちょっとした葛藤がありますよね。 しかしながら、思ってもいなかった野鳥や昆虫を撮ることができると、持って来て良かったなぁ~と感じるわけです。

    こちらこそ、ご一緒させてください m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう