お昼過ぎにクロネコヤマトの宅配便がモデムを届けてくれました。
返却キットは郵パックで、それを届けたのが佐川急便。そして、モデムはクロネコヤマト。
モデムはNVⅢというタイプでした。今まで使っていたNMⅢが全体的に丸っこい印象でしたが、こちらは全体的に角張った少しゴツイ感じのする筐体です。ちなみに、LANポートは1つですが、ルーターとしても動作させることができるタイプでした。私の場合、ルーターは別に使っていますので「モデムのみ」として使用するようにします。
この場合、全く設定は要りませんでした。物理的に電話線やLANケーブルの差し替えだけで即使用することができました。
自宅サーバにとって、IPアドレスが変わってしまうというデメリットをおかしてまで付け替えをおこなったのですから、スピードがどんなものか計測してみました。
ちなみに、今までのNMⅢでの最も良かった結果は、こちらに記載してあります。
で、今回の結果ですが以下のとおりでした。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 – Test Report ===
使用回線:NTT フレッツADSLモアII(24Mbps)
プロバイダ:So-net
線路距離長:1950m 伝送損失:28dB
測定地:新潟県長岡市
————————————————————
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:5.260Mbps (657.5kByte/sec) 測定品質:95.1
上り回線
速度:705.6kbps (88.20kByte/sec) 測定品質:93.3
測定者ホスト:*******.nigtnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2004/12/23(Thu) 15:15
————————————————————-
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=============================================================
モデムを変更しただけで、今まで記録することの無かった下り5Mbpsを突破しました。すばらしい。
いよいよ明日(2004/12/24)の午後には、回線も変更になります。非常に楽しみです。
コメント一覧