ここ数年の恒例になっている11/23前後の最終釣行ですが、今年は今日を最終釣行にしました。実は既に今シーズンは「終りかな?」と思っていたのですが、ここ数日天気が良かったこともあって、もしかしたら水温が上がっていて、活性も高くなっているかな?という誘惑に負けて、ノコノコと出かけてきました。
近場でどこかないかな〜と考えて、前々から情報だけは仕入れていた場所に初めて行ってみることにしました。
非常に小さな場所です。中学生くらいの先行者が2人いました。が、既に緊張感が切れていたのでしょうか?それとも事故なのか落水なんかしてました。相当冷たかったと思います^_^;
例によってバイブレーション・プラグで池のコチラから向こう岸まで大遠投をすること数投…なにやら生命感のあるあたりが数回…のりませんでした(ーー;)ウォーターランドのスピンソニックを使っていたのですが、こいつはテールにはフックないタイプなので、追い食いかな?などと考え、メガバスのグリフォンにチェンジして多少スローに引きながら、追いかけてきてのアタックに備えることにしました。
で、グリフォンに替えて第一投目!
大バックラッシュしてしまいました(ーー;)大遠投用に遠心ブレーキをユルユルにしておいて、そのままキャストしてしまいました…終〜了〜。時間にして30分。私の2006年のシーズンはこうして、悲しく終りを迎えました。
暦の上では(たしか)冬って言うのは、12月〜2月までのことを言うはずなのですが、既にこんな感じで初冬って感じでした。
もう外で遊ぶのは、よっぽど気温が上がった日しかないと思います。
時間もまだ早かったので、ちょっとだけ遠回りして帰ってきました。道々、周りの里山を気にしながら運転していると、すっかりこちらも冬の様相になっていました。
今シーズンはランカーもあげたし、ここ数年で一番釣行回数も多かったし、川へも積極的に行って見たりして、まあまあのシーズンでした。ってことで、既に来年はどこでどんな大物を釣ってやろうかと、かなわぬ夢を見ながらオフ・シーズンを過ごすことにしますm(__)m
コメント一覧