師走の夕暮れ

未分類

本当に今年は雪の気配が無いので、12月になったという感じがしません。今日も、だいぶ暖かかったです。
本来、買い物というものが苦手です。特に人ごみの中へ行くのが苦痛でさえもあります。
が、どうしても行かないと行けない時があります。そういう時は、なるべく混まないであろう日中を狙うのですが、それでも夕方になっちゃう時があるんです。


まさに、今日がそうでした。年末恒例の年賀状の印刷が元凶でした。
3〜4年前に、両親にボケ防止用のパソコンを買ってあげましたが、ほとんど年賀状印刷専用機と化してまして、当然上手く使えていません。ということは、ほとんど私が作る事になります。
当の本人たちは、外野で「この絵は好きじゃない」「ここの字をもっと大きくしろ」「住所は、もっと下にできないか」...フゥ〜
尚且つ、印刷なんてこの時期しかしませんので、毎年インクがダメになっているわけです。年賀状をほんの数十枚印刷して一年間ほっておくと、インクジェットのプリンタのインクは使えなくなっちゃっうんですよ。で、毎年インクを買い換えています。もったいない...最悪のコストパフォーマンスです。
話が横道に行っちゃいましたが、午後から悪戦苦闘しながら年賀状の絵をインターネットから探し出して文章を考えて、さあ!印刷だってのは既に夕方近くなっていました。が...前述のとおり、インクがダメになっていまして、慌てて買いに行ってきたというわけです。
で、この師走の夕暮れ地方都市の郊外のショッピングセンターなんてものは、もう呆れるくらいに車だらけです。
まずは、駐車スペースを探して同じ場所をグルグルと回って、やっと車を止めて買い物をするわけです。私の場合、最初から買いたいのも決まっていて買い物自体は、ものの5分もあれば終〜了となるんですが、それからがまた結構大変なんですよね。
幹線道路に出るまでに、車がズラ〜と並んでいてほんの少しずつしか前進できません。
せっかく出たついでにと、欲しかった本を買いに行こうとすれば、そちらも車・クルマ・くるまで通常なら5分で行くところを20分もかかってしまい、また駐車スペースを探して...
変に「ついでに」なんて思わなければ良かった。こんな感じで、また一段と買い物が苦手になってしまいました。
でも、これだけアチコチ混んでいるってのは、やっぱり師走のせいかな?なんて思ってしまいました。

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう