ベニマシコとジョウビタキ

長岡の春夏秋冬2025年, 主に野鳥 コメント

3月下旬。 巡回した当地市内の3ヶ所でベニマシコとジョウビタキに出遭うことができました (^^♪ ベニマシコのオスもすっかり熟して(?)色が濃くなり、当地をあとにする前にスタンバイ完了のようでした (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ベニマシコベニマシコベニマシコベニマシコ

ジョウビタキジョウビタキジョウビタキジョウビタキ

ってことで… 異常なほど暖かかったと思ったら寒くなったりして、今年の春はなかなか気難しいようで、すんなりポカポカになってくれないようです (^^; しかしながら、ウグイスの囀りが聞こえたり、ヒバリが高い場所でピーチクパーチクしていたり、ツバメがビューンと目の前を通過したり… そうかと思えば、ソメイヨシノのツボミはまだまだの感じだったり… ゆっくりではあるけど確実に春に向かっているのかなぁ~… 等と言うことを感じている最近の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

コメントして下さい

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう