今さらながらのヒマワリです

長岡の春夏秋冬2010年

すっかり終わったと思っていた夏なのですが、まだまだ暑すぎる日が続いています (ーー;) ここ数年、毎年見に行っていた津南のヒマワリを今年は見に行ってないという衝撃の事実に気付いてしまったため、午後からノコノコ出撃して、ヒマワリを見てきました。 2009年のヒマワリの様子

やっぱり時期を外してしまったため、ほとんど残骸状態でした (T_T) 苦心の末、アップばっかりで、お茶を濁す事にしました (^^ゞ OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 、 ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

少しでも元気のあるヤツを探して、撮ってみたわけですが… 一面のヒマワリでなければ、わざわざ津南でなくても、どこで撮っても一緒… などと言う現実には目を瞑って、E-620のアートフィルターを駆使してみました (^^ゞ

左から、VIVID、ポップアート、ファンタジックフォーカスで、同じ花を色々と撮り比べてみました。 私としては、太陽の花「ヒマワリ」と言う感じは、やっぱりポップアートかな?と思っちゃたりしています。

ってこと、今年もかろうじてヒマワリを撮ることができました。 定点観察って、過ぎてしまった過去と現在を対比できて、なんか良いんではないかなぁ~と、感じているわけで、これで完全に私の夏も終~了~♪ と言う感じで、天候もそろそろ涼しくなって欲しいと切に願っている私です m(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう