(たぶん)ホトトギス

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

ホトトギスホトトギスホトトギス3連休の初日(10/08)にノビタキを堪能した後に立ち寄った場所で、(たぶん)ホトトギスに遭えました (^^♪ 最初、視線の先を横切った時に「ん?ヒヨドリ?」と感じた大きさと胸のボーダーの数が少ない事からホトトギスと思いますが、杜鵑類は紛らわしい (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ホトトギスホトトギスホトトギスホトトギス

ってことで、今日はお昼ごろを中心に太陽が顔を出してくれましたが、最高気温は19.7℃(15:18)… いやぁ~本当に気温が上がらなくなって来たなぁ~… まぁ~10月も中旬だし、仕方ないのかなぁ~… 10月も後半になると当地では冬鳥が見られ始めるし、確実に冬に近付いているんだなぁ~… 等と言うことを青空を見上げながら感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう