初めてのAmazon.co.jp体験

未分類

本(書籍)は、必ず中身を見てから購入というポリシーを持っています。自分の求めているものかどうかを確認したいので、必ず書店に行って購入していました。
インターネット等で「これ良さそうだな〜」と思っていても、必ず書店に足を運んでいました。で、探しているものが無かった場合や良さそうだと思うものが無かった場合には、諦めるというのが私の書籍購入のスタイルです(でした)。


インターネットを使って書籍が購入できることは知っていましたし、Amazon.co.jpも当然知っていましたが、自分のポリシーに反するという理由で利用したことはありませんでした。
今日は相当魅力を感じるタイトルの書籍を見つけてしまったので、ちょっと大き目の書店に行ってみましたが…ありませんでした。今回ばかりは、タイトルの魅力に負けて遂にAmazonを利用してしまいました^^;
いや〜簡単ですね〜アッと言う間に注文を完了してしまいました。これで待っていれば自宅まで欲しい本を持ってきてくれるわけです。便利過ぎです^^;
結局、書店でアレやコレや物色している時間の大幅節約になりました。が、節約できた時間で一体何をするかというのが最大の課題になってしまいました。もちろん購入した書籍を熟読することにあてるべきなのでしょうが…果たして私の思惑通りに事が運ぶのか、非常に疑問です^^;
ってことで、実際に書店に足を運ぶ機会が減らないようにもしないといけませんm(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

2件のコメント : “初めてのAmazon.co.jp体験”

  1. 風の三郎 より:

    どうも久しぶりです・・・
    今日はこちらに書き込みます。
    アマゾン,自分も結構使います。
    以前は紀伊国屋のオンラインも使ってましたが,最近はアマゾンばっかりです。アマゾンは届くのが早いですね。
    確かに中身見ないで買うのは不安がありますが,購入者のレビューがあるので参考になります。
    あまりにも簡単すぎて買いすぎてしまう危険もあります(^_^;)
    なので,最近は控えてます・・・

  2. toshi より:

    風の三郎さん、こんばんはm(__)m
    7/1発送ということだったのですが、本日(06/30)にもう手元に来てしまいました。
    > あまりにも簡単すぎて買いすぎてしまう危険もあります(^_^;)
    実感できます。ポチッとするだけで、自分の興味のある書籍が手元に…マズイですよね。
    私たちのように田舎に住むものにとっては、本当にこういったサービスと言うのは助かりますよね。
    と、浮かれてばかりいると…懐と相談しながら、買い物をするってのはインターネット上でも、リアル世界での買い物でも一緒ですね。

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう